Xユーザーのあっつんさんは、7月8日の午前6時30分に投稿したポストで、安倍晋三元首相と石破茂氏に対するメディアや野党の対応の違いに強い疑問を呈しました。 あっつんさんは「安倍さんの時は『桜を見る会』『モリカケ』『統一教会!』とメディアも野党も大騒ぎだったのに」と述べた上で、「公約を守った事はない」「七面倒くさい日本語」の石破氏が全く叩かれないのはおかしいと指摘しました。 話題のポスト 安倍さんの時は「桜を見る会!」「モリカケ!」「統一教会!」とメディアも野党も大騒ぎだったのに「公約を守った事はない」「七面倒くさい日本語」の石破が全く叩かれないのおかしいだろ。 — あっつん (@attun96) July 7, 2025 マスゴミが叩く→保守政権マスゴミがスルーもしくはアゲる→反日政権わかりやすいですね。 — 熟成ぼうや (@jukuseiboy) July 7, 2025 安倍氏と石破氏の扱いの違いに関する議論 安倍晋三元首相に関しては、在任中から「桜を見る会」や「モリカケ問題」、旧統一教会との関係などがメディアで連日報じられ、野党からの追及も相次ぎました。 特に「桜を見る会」では、招待客の選定基準や税金の使い道に注目が集まり、国会審議でも長時間にわたって議論されました。 一方で、石破茂氏に関しては「公約を守った事はない」「七面倒くさい日本語」などの発言に、批判の余地があるにもかかわらず、メディアで大きく取り上げられることが少ないという指摘があります。 あっつんさんのポストは、このような報道姿勢の違いを問い、情報の公平性や政治家に対する扱いの一貫性について再考を促すものとなっています。 メディアと有権者の姿勢に求められる公正な視点 このポストが注目を集めた背景には、政治報道の偏りや、有権者の関心の向け方に対する根本的な疑問があります。 特定の政治家に対してのみ厳しく追及がなされ、他の人物については相対的に報道が控えめであるという事実があるならば、それは民主主義における情報の非対称性を生むことになります。
Read more