蓮舫氏“2位じゃダメなんです”激戦区東京トップ当選譲れない!闘志メラメラ 辻元氏と共闘 記事によると… ・公示後、初の週末を迎えた25日、激戦の東京選挙区で4選を目指す立憲民主党の蓮舫氏(54)は、同党から比例代表で立候補している辻元清美氏(62)と並び立ち、都内2カ所で街頭演説を行った。2期連続トップ当選している蓮舫氏は“2位じゃダメなんです”の姿勢で戦っている。 ・蓮舫氏は「(投票用紙の)1枚目の東京選挙区は“蓮舫”、2枚目の全国比例は“辻元清美”。これだけで怖いじゃないですか」と笑いを誘った。2021年の衆院選で落選し今回の参院選で国政復帰を狙う辻元氏も「この2人が国会にいなくなって誰がおかしいことをおかしいと言えるのか」と2人の存在感をアピールした。たすきをかけた辻元氏と対照的に、たすきなしの蓮舫氏。実は04年の初出馬時から一度もかけたことがない。党関係者は「名前でなく、政策だけで勝負するという矜持(きょうじ)がある」とその背景を話す。 https://news.yahoo.co.jp/articles/dfd8456be2b3e9107047bd921d73835c0c0b8aa0 辻元清美 辻元 清美は、日本の政治家。立憲民主党所属の前衆議院議員、立憲フォーラム幹事長。 国土交通副大臣、内閣総理大臣補佐官、社会民主党政策審議会長、同国会対策委員長、民進党幹事長代行、旧立憲民主党政務調査会長 、同副代表兼国会対策委員長、同幹事長代行、立憲民主党副代表などを歴任。 生年月日: 1960年4月28日 (年齢 61歳) 出典:Wikipedia 蓮舫 蓮舫は、日本の政治家。参議院議員、元タレント。元夫・村田信之との婚姻中の氏名は、村田...
ニュース
節電要請を「ポイント付与」で誤魔化している場合ではない…なぜ真剣に「原発再稼働」を考えないのか 記事によると… 髙橋 洋一 経済学者 嘉悦大学教授 ・政府は2022年6月21日、「物価・賃金・生活総合対策本部」の初回会合を開催し、節電をした家庭や企業を優遇する新たな制度を導入すると明らかにした。 具体的には、節電をした家庭や企業に、電力会社のアプリを通じてポイントを付与する。前年と比較して節電をした場合にポイントを還元し、電力がひっ迫する緊急時に節電した場合にもポイントを付与するという。 「デマンドレスポンス」という仕組みで、「電力ひっ迫」が予想される前日利用者のスマホに「節電のお願い」というメールが送られ、「節電」するとスマートメーターがリアルタイムで電力会社へ通知され、節電達成度に応じてポイントとなる。ただし、このシステムを導入している会社などは全体の8割程度だ。 「エアコンの設定温度は28度へ」「冷蔵庫の中身は入れすぎず強から中へ」「家族で一つの部屋に集まり他の部屋は消灯する」といった細かな話を政府高官が丁寧に説明していたが、ちまちました話だ。 たしかに、電力をピンポイントで数%程度節電できれば、電力危機を回避できる。節電を国民にお願いするのは、最後の手段として仕方がない。そのために、ポイント付与にすがっているのだろう。 原発再稼働しないから、こうなった ただし、原発をいくつか再稼働すればこうした電力危機はありえないということも、国民は知っている。 先日も、札幌地裁は泊原発1~3号機の運転を差し止める判決を出した。1~3号機は東日本大震災後に順次停止したが、北電は2013年7月の国の新規制基準施行と同時に再稼働を申請。現在も原子力規制委員会で審査が続いている。 原子力規制委員会も司法も、再稼働しない場合の社会的コストを考慮しているとは言えない。ともに10年にわたって審査・審理しているが、その間は再稼働していないので、電力料金の高騰のみならず、ヘタをするとブラックアウトのリスクもあった。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/96791 高橋洋一...
黙殺された野村総研の“TV消せばエアコンの1.7倍節電”報告 記事によると… ・「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」――テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている一番効果的な節電方法がある。 それはズバリ「テレビを消すこと」だ。 興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。 これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。 単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。 2011.08.10 16:00 https://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html テレビ テレビは、電気通信により、映像を遠方へと送り、テレビ受信機で再生する技術である[1]。テレビジョンの略語であり、TVと表記することもある。主に放送や遠隔監視などに利用されている。 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・なら毎日節電してたわ😏 ・玉川くん「うるせぇよ!」 ・テレビでゲームやってるわ、ごめん。...
松本人志「さらしてしまった人のプライバシーが守られるのはおかしい」尼崎の個人情報紛失に持論 記事によると… ・26日、フジテレビ系「ワイドナショー」に出演したダウンタウン松本人志が、尼崎全市民46万人分の個人情報が入ったUSBメモリーが紛失した件について触れた。 尼崎出身の松本は「46万人の個人データをね、プライバシーをさらしてしまった人がね、本人のプライバシーが守られているのは、本当におかしくないですか? この人の名前と顔が全然見えてこない。これ伏せるんだっていう。これ公表していいと思うけどなー」とコメント。 ・地元でのできごとについて「これ尼崎としてね、尼崎本当にがんばれよー。尼崎ってね、いい人、悪い人、松本、浜田に分かれるんですよ。浜田派がやっていることなんですよ」と笑いを交えて嘆いた。 「なんでおれがこんな悪いことした気にならないといけないんだろう。46万人でうちの実家も入っているのでね」と続けた。https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202206260000283.html 松本人志 松本 人志は、日本のお笑いタレント、漫才師、司会者、映画監督、作家、コメンテーター。兵庫県尼崎市出身。お笑いコンビ・ダウンタウンのボケ、ネタ作り担当。相方は浜田雅功。愛称は松っちゃん。妻は元タレントの伊原凛。吉本興業東京本部所属。左利き。 生年月日: 1963年9月8日 (年齢 58歳) 出生地: 兵庫県 尼崎市 出典:Wikipedia...
「殴ったら殴り返されるという意識が抑止力になる」 自民・麻生氏 記事によると… ・自民党・麻生太郎副総裁(発言録) アフガニスタンは米国が撤収したら1週間で首都が陥落。自分の国を自分で守るという意識がない国はあっという間に終わる。自分たちの国は自分たちで守る、それが基本です。それを明確にしているのがあのウクライナ。我々はあの悲劇から多くを学んでいる。 「打ったら打ち返す」「殴ったら殴り返される」。そういう意識が相手に無ければいいように殴られるだけでしょうが。自分たちの周りでも見てごらんなさい。いじめられたらいじめられっぱなしですか。違うでしょうが。戦う意思が抑止力になる。武器なんかたくさん持ってたってダメ。それを使って自分の国を守るために戦う。そういう意識が抑止力になる。若い人たちは頭に入れといてもらいたい。 https://www.asahi.com/articles/ASQ6V6HHXQ6VUTFK00K.html 麻生太郎 麻生 太郎は、日本の政治家・実業家。自由民主党所属の衆議院議員、自由民主党副総裁、志公会会長、自民党たばこ議員連盟顧問、中曽根康弘世界平和研究所会長。 生年月日: 1940年9月20日 (年齢 81歳) 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・麻生氏の言うとおり戦う意思こそ抑止力。そして、それを一生懸命壊そうとしているのが橋下氏。だから橋下氏が誰のために発言しているか一目瞭然。 ・若者に求める前に、メディアをどうにかしないと。スパイ防止法はよ。...
テレビ業界に大異変 総個人視聴率が史上最低を記録 テレビ離れは進む一方? 記事によると… ・ビデオリサーチが調査する世帯のうち、どのくらいの人がテレビ放送をリアルタイムで視聴していたのか、その割合を表す『PUT』 ・6月第3週の週間PUTは、なんと史上最低を記録した ・民放プロデューサー 「実は4月頃から、週ごとのPUTが発表されるたびにワースト記録を更新し続けているんです。6月第3週は、全日(6~24時)、プライム(19~23時)、ゴールデン(19~22時)のPUTがすべて史上最低を記録し、コアPUT(13~49歳の男女)でも、全日(ワースト2位)を除き、プライム、ゴールデンで最低となりました」 (略) 6/25(土) 11:31 https://news.yahoo.co.jp/articles/da726dd6c2d66940dc9e53c26457d4a531633e1e テレビ テレビは、電気通信により、映像を遠方へと送り、テレビ受信機で再生する技術である。テレビジョンの略語であり、TVと表記することもある。主に放送や遠隔監視などに利用されている。 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・そりゃ毎日ニュースやワイドショーで日本ネガティブキャンペーンやってたらうんざりして視たくなくなってくる。それでもテレビ好きな自分はyoutubeとアマプラを楽しんでる。 ・少なからずNHKに原因はありそうですねー。自分もそれでテレビ棄てましたし。 ・尖った企画も難しくなりましたしね。...
一色正春さんのツイート 我が国国民を拉致している国、我が国領土を不法に占領している国、我が国領海を恒常的に侵犯している国 何故、我が国の子供の為の教科書は、これらの国に配慮しなければならないのか 教育云々を語るのであれば、まずは、こんな馬鹿げた決まりを破棄すべきではないか 子供になんの罪があるというのか 我が国国民を拉致している国、我が国領土を不法に占領している国、我が国領海を恒常的に侵犯している国 何故、我が国の子供の為の教科書は、これらの国に配慮しなければならないのか 教育云々を語るのであれば、まずは、こんな馬鹿げた決まりを破棄すべきではないか 子供になんの罪があるというのか — 一色正春 (@nipponichi8) June 25, 2022 一色正春 一色...
山添拓議員のツイート NHK日曜討論で「消費税を下げると年金3割カット」と自民・茂木氏。 社会保障を人質に消費税の負担を押し付ける。 なぜ財源といえばいつでも消費税なのか。大企業や富裕層への優遇税制は見向きもせずに。 なぜ削減するのはいつでも社会保障がターゲットなのか。政党助成金にすら指一本触れようとせずに! NHK日曜討論で「消費税を下げると年金3割カット」と自民・茂木氏。社会保障を人質に消費税の負担を押し付ける。なぜ財源といえばいつでも消費税なのか。大企業や富裕層への優遇税制は見向きもせずに。なぜ削減するのはいつでも社会保障がターゲットなのか。政党助成金にすら指一本触れようとせずに! — 山添 拓 (@pioneertaku84) June 26, 2022 山添拓 山添 拓は、日本の政治家、弁護士。日本共産党所属の参議院議員。弁護士として自由法曹団、日本労働弁護団、青年法律家協会に所属する。 生年月日: 1984年11月20日...
反撃能力保有必要―自民 行使現実的でない―立民 記事によると… ・与野党の幹事長らは26日のNHK番組で、安全保障政策など7月10日投開票の参院選の争点を巡り討論した。 自民党の茂木敏充幹事長は自衛目的で相手領域内のミサイル発射を阻止する「反撃能力」保有の必要性を強調。 立憲民主党の西村智奈美幹事長は「保有、行使すれば、敵国からさらに大きな反撃を受ける可能性が極めて高い。現実的ではない」と主張した。 https://www.sankei.com/article/20220626-E2KA75PD5NLN5POOEBRBZJF4J4/ 西村智奈美 西村 智奈美は、日本の政治家、国際関係学者。立憲民主党所属の衆議院議員、立憲民主党新潟県連代表、立憲民主党幹事長、立憲民主党ジェンダー平等推進本部顧問。夫は元立憲民主党衆議院議員の本多平直で、戸籍上の姓は本多。 厚生労働副大臣、外務大臣政務官、新潟県議会議員等を務めた。 生年月日: 1967年1月13日 (年齢 55歳) 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・安全保障、防衛でこういう考えでは永久に政権は取れない、取らせてはいけない。...
社民党が政治団体“格下げ”崖っぷち 福島瑞穂党首も危機感「大変だから助けて」 記事によると… ・第26回参院選(7月10日投開票)で、社民党が政党としての存続危機に直面している。現職の国会議員は衆参各1人で、今回の選挙で政党要件を満たすには3人の当選が必要だが、直近3回の参院選では当選者は1人だけ。もう一つの条件である「得票率2%以上」をクリアできなければ、政治団体に“格下げ”となる。自身も改選を迎える福島瑞穂党首(66)は「私も社民党も正念場」と危機感をあらわにした。 ・福島氏は同党で女性初の委員長となった土井たか子氏(故人)の名言を使い、「『やるっきゃない!』という気持ちしかありません」と自らを鼓舞するが、約1万2000人いるとされる党員は、高齢化が進む。 比例に8人、選挙区で4人を公認した今回は、党のホームページでも「2000年代以降は振るわず、今回の参院選挙が背水の陣です」と自虐的に記載するが、福島氏に下を向いている暇はない。「党がなくなることは考えないようにしています。伸びるしかないから。(党が)ニュースになるのは悪くないし、けなされてもいい。大変だから助けて、と。この政党がなくなるのは困る、と思ってもらいたいです」。果たして、悲痛な訴えは有権者に届くのか。 6/26(日) 7:00 https://news.yahoo.co.jp/articles/82d5ff8524fbc93e2d5221e5cf763bd10ac9a0ae 福島瑞穂 福島 瑞穂は、日本の弁護士、政治家。社会民主党所属の参議院議員、社会民主党党首、同参議院議員会長、社会主義インターナショナル副議長。宮崎県出身、神奈川県在住。内縁の夫に海渡雄一を持つ。 内閣府特命担当大臣、社会民主党幹事長、同副党首、学習院女子大学客員教授などを歴任した。 生年月日: 1955年12月24日 (年齢 66歳) 出典:Wikipedia...