自民党総裁選で有力候補とされる小泉進次郎氏と高市早苗氏の強みと弱みが分析され、麻生太郎元首相が小泉氏支持を示唆したと伝えられています。 ざっくりPOINT 小泉進次郎氏が農水相として米政策で突破力を示す 高市早苗氏が政策力と保守層の支持を強みにする 麻生太郎元首相が「今回は小泉でいい」と周囲に示唆 報道の詳細 ================================ 【解説】有力候補小泉・高市氏の「強み」「弱み」”ドン”麻生元首相「今回は小泉でいいんじゃないか」!? 石破首相の電撃辞任で火ぶたが切られた自民党総裁選挙。 複数の議員の立候補が取りざたされる中、有力とみられるのは小泉進次郎氏と高市早苗氏だ。 【動画で観る】有力候補 小泉・高市氏の「強み」「弱み」”ドン”麻生元首相「今回は小泉でいいんじゃないか」? 総理を目指すうえでの「強み」と「弱み」を政治ジャーナリスト・青山和弘さんの独自取材で解説する。 ■小泉氏の強みは「突破力」 高市氏の強みは「保守」 まず最有力候補の「強み」と「弱み」について青山さんの分析はこうだ。 小泉進次郎農水相の「強み」 ・突破力、議員の支持 小泉進次郎農水相の「弱み」 ・経験、うっかり発言 高市早苗前経済安保相の「強み」 ・政策力、保守層の支持 高市早苗前経済安保相の「弱み」 ・党内融和、他党との連携 青山和弘さん:まず小泉さんですが、強みは米の価格高騰問題の時、(農水相として)随意契約に踏み切ったような、やはり突破力です。動きが早いですし、こういう力は党内でも随一と言っていいぐらいの力がある。さらに、小泉さんは国会議員の中で最大公約数になりやすい。人気があり、『ナイスガイ』だという人が多い。そういう意味で、議員の支持を集めやすい。 一方で高市さんは、政務調査会長という党の政策責任者を務めた、政策力があること。
Read more