ラサール石井氏「ただ行進しているデモ隊を妨害しているのが機動隊。左翼過激派だと言うが、むしろ警察が過激派。活動家だと言うが、活動家も市民」

ラサール石井氏のツイート デモ隊はただ行進しているだけに見える。 その行く手を間隔を狭め妨害しているのが機動隊。 歩行困難で進もうとして接触した者を大勢で押さえつける。 左翼過激派だと言うが何も過激なことはしていない。むしろ警察が過激派だ。市民ではない活動家だと言うが、活動家も市民だろう。 デモ隊はただ行進しているだけに見える。その行く手を間隔を狭め妨害しているのが機動隊。歩行困難で進もうとして接触した者を大勢で押さえつける。左翼過激派だと言うが何も過激なことはしていない。むしろ警察が過激派だ。市民ではない活動家だと言うが、活動家も市民だろう。 https://t.co/6I1eQCvH9V — ラサール石井 (@bwkZhVxTlWNLSxd) May 22, 2023 【野田草履P】2023/05/21G7広島サミット・戦争反対デモで広島のアーケード街が大混乱状態に!#野田草履P #野田草履 #G7広島サミット反対デモ pic.twitter.com/dB3YhQfTiD — みゆ (@xbloomingx) May 21, 2023 ラサール石井 ラサール

Read more

菓子工場で男性従業員が死亡 「上半身が機械に巻き込まれた」 機械の清掃中か

鹿児島市の菓子製造会社で22日正午前、20代の男性従業員が機械に上半身を巻き込まれ、死亡しました。 警察や消防によりますと、22日午前11時50分ごろ、鹿児島市宇宿2丁目の菓子製造会社「オガワ食品」から「20代男性が上半身を機械に巻き込まれた」と119番通報がありました。 男性は、鹿児島市下福元町のパート従業員・川村直人さん(25)で、意識不明の状態で病院に搬送されましたが、およそ3時間後に死亡しました。機械は食品の生地をこねるためのもので、川村さんは定期的な清掃作業をしていたということです。 警察と消防が当時の詳しい状況などについて調べています。

Read more

梅沢富美男「芸能界と社会をごちゃまぜにするな」猿之助パワハラ報道に持論 厳しい稽古や物言いへの理解求める

俳優の梅沢富美男が22日、日本テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」に出演。18日に自宅から救急搬送され、その後、退院した歌舞伎俳優の市川猿之助について、一部で報じられたハラスメント問題について持論を述べた。  父の市川段四郎さん、母の延子さんが向精神薬を大量服用して死亡したことに対して、知り合いの医師から聞いた話を語った。  続いて「死んで生まれ変わろうという話を聞いたときに、段四郎さんもよく知ってますし、奥さまも知っていますから、歌舞伎という特別な世界で、特に猿之助さんは澤瀉屋を背負ってましたから」と語り、「週刊誌でどうしたこうしたという話が出てましたが、一つ言わせてもらっていいですか?僕も劇団で座長をやってますから」と司会の宮根誠司に確認して持論を述べた。  「芸能界と社会の問題と、ごちゃまぜにしないでほしい」ときっぱり言い切り、「僕ら、それで生きてきたんです。僕なんか特に、バカにされて。ドサ回りの三文役者、そんなこと言われながら、いつか檜舞台に立ってやるって。なんの助けもなかった」と大衆劇団員として生き抜いた自身の半生を振り返った。  さらに「僕だって映画俳優になりたくて、18歳で願書を持って大船撮影所に並んだだけで、いらねえって言われた。そんな世界ですよ。演技も見てもらえなくて、目が小さいからいらねえんだよって。そんな世界ですよ」と厳しい環境であることを強調した。  その上で猿之助が生きる歌舞伎に話を移した。  「歌舞伎というのは、一つのお芝居をやるために何十人という役者が集まってやる。團十郎さんに付こうが、菊五郎さんに付こうが、それで役をもらえるわけじゃない。でも猿之助さんのところは、スーパー歌舞伎という形で劇団をつくっている。ですから、乱暴な言い方をすると、芸能界はそういうところなんです。その役に合わない役者はいらないんです」  宮根が「パワハラはあってはならないけど、厳しい稽古があってこそ、舞台に立てて、お客さんからお金をいただける」と言葉を挟むと、梅沢は「誰でもいいわけじゃないんです。いろんな役者が集まってやればいいってもんじゃないんですよ」と受けた。  その上で「猿之助さんが演出、構成したときに、その役に合わない、ヘタクソな役者がいたときには使わないんです。そのときに、『なんで使ってくれないんですか?』『ヘタクソだからだよ!』って言いますよ、座長さんは。すべて背負っているんですから。そういうことを踏まえて報道してほしい」と求めた。  元大阪府知事の橋下徹氏は梅沢の言葉を解釈し、「役者に対する厳しい稽古や物言いはその世界のことがあるだろうということですね?そこに、ハラスメントの話が入ってくるのはダメ。別ですね」と梅沢に確認していた。

Read more

マツコさん、学校の“修学旅行”に私見「学びの場みたいなのにしているのをやめた方がいい」「中高生が神社仏閣とか面白くない。意味がない」

マツコ 修学旅行の是非で私見「学びの場にしているのをやめた方が」 オススメする意外な行き先 記事によると… ・タレントのマツコ・デラックス(50)が22日、TOKYO MX「5時に夢中!」に生出演し、修学旅行のあり方について私見を語った。 ・番組では、コロナ禍を経て学校で修学旅行が復活しているものの、「思い出作りの押しつけ」「集団行動が苦手な子もいる」などといった否定的な意見を紹介するネット記事を紹介した。 ・マツコ 「班作りだけ反対」 「5人組くらいでグループを作らされるじゃん?あれってすごく、(仲の良い、悪いが)出ちゃうじゃない?だからあれはなくすべきだと思う」 「むしろ私さ、学びの場みたいなのにしているのをやめた方がいいと思う。たとえば神社仏閣を見たりとか。そういうのってさ、中学生とか高校生とかおもしろいわけないじゃん?」 「当時、京都に行っても何もいいと思わなかった」 「ずーっと川で遊んでたりさ。それでどうにか時間をつぶそうみたいになっちゃうじゃん?」 「“こんなすごいところを見に来てたんだ”って、大人になってから気づくじゃん?だからあまり意味がないと思うのよね。中学校とか高校で法隆寺に連れて行ってもさ」 「ディズニーランドでいいのよ」 「大学の卒業旅行じゃないけどさ、みんなで旅行に行ったという思い出だけでいいんだと思うけどね」 2023年5月22日 17:44 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/22/kiji/20230522s00041000428000c.html マツコ・デラックス マツコ・デラックスは、日本のコラムニスト、タレント、司会者。千葉県千葉市稲毛区出身。 出版会社の編集部で働いていたが、人間関係がうまくいかなくなり退職、28歳から30歳まで引きこもりだった。 生年月日: 1972年10月26日 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・大人になって気がついたら十分だろ ・韓国とか台湾に行くといいと思うのよ。飛行機乗れるし。

Read more

長く乗り続けるのもエコなのでは? 13年超のクルマへの「自動車税重課」に不満! 改革求める声続々と

クルマの税金、高すぎない? 毎年5月に「自動車税種別割(自動車税)」の納税通知書が送られてきます。軽自動車の場合は「軽自動車税種別割」といいます。 自動車税とは、4月1日時点での車検証に記載のあるクルマの所有者に対して支払い義務が生じる税金です。 5月になると届く自動車税の納税通知書 自家用や営業用といった用途と総排気量によって税額が決められており、「グリーン化特例」により、電気自動車やプラグインハイブリッド車といった環境性能が高いクルマは減税されるなどの優遇があります。 【画像】これはビックリ! とんでもなく高額な「自動車税納付書」の画像を見る(19枚) その一方、新車登録されてから一定期間が経過したクルマは環境への負担が大きいとされ、13年以上経過したガソリン車およびLPG車のほか、ディーゼル車においては11年以上経過すると自動車税が重課されることになっています。 この、古いクルマへの自動車税重課についてはSNSでさまざまな反響が見受けられます。 「大切に乗っている人ほど税負担が大きく重くなる。おかしいな….」「SDGsと言いつつ、古い車の税金を上げて買い換えを促すのは変ですよね。限度はありますが、一台のクルマを長く乗ることがエコだと思います」など、クルマを長く使い続けることもエコの一環とし、重課へ反対する意見がありました。  また、「新車で買って大事に乗ってきた愛車。今年は13年超えて税金はほぼ倍になって泣ける。でも次のクルマはもう買えないんだよ、辛い」とクルマが買えない事情を嘆く声も。 さらに、「車は生活必需品だから負担がかからないようにして下さい」「田舎なんて1人1台。税金だけで毎年いくらになるか…」など、生活に欠かせないものとして税負担の軽減を願う書き込みも散見されました。  ほかにも、「環境負荷を考えた税金ということで排気量別の金額設定になっているわけだが、実際の納入先は県や市町村であり”歳入の一部”でしかない」「毎年自動車税を払って、尚且つ燃料でガソリン税と二重課税されている消費税を払っているのに、車検のたびに税金…。本来の整備にもっとお金が使われるようにして欲しい」など、自動車税がクルマのためだけに使われていないということを疑問視する人もいました。  自動車税に対するユーザの不満が募るなか、JAF(日本自動車連盟)は、自動車総連(全日本自動車産業労働組合総連合会)とともに、過重な税負担軽減を実現する取り組みを実施しており、毎年要望書を取りまとめて、全国の国会議員や政府、関係省庁や自治体へ見直しを訴えています。 「毎年要望だしてもかわらないよね」「国に要望って、出すだけで一向に改善されない。改善する気なんてサラサラないだろうなぁ」といった、税負担が改善されない現状に諦めたような声も見られました。 ※ ※ ※  古いクルマに対する自動車税の重課ですが、ハイブリッド車は新車登録から13年経過しても対象外です。  ほかにも、電気自動車(BEV)や燃料電池自動車(FCEV)、天然ガス自動車、メタノール自動車に加え、一般乗合バス、被けん引車については重課の適用外となっています。  また、「重量税」についても新規登録から13年以上を経過したクルマは重課の対象となり、18年以上を経過したクルマはさらに重課されるという、2段階の方式をとっています。

Read more

鳩山由紀夫氏「原爆資料館に核ボタンを持ち込むとは言葉を失う」G7広島サミットに私見示す

鳩山由紀夫元首相が22日までにツイッターを更新。広島で開催されたG7広島サミットをめぐり、バイデン米大統領が「核のボタン」を携行したことなどについて私見を述べた。 鳩山氏は21日に閉幕したG7広島サミットの成否は「被爆者が判断することだ」とし、「その1人サーロー節子さんは失敗と断じた。核抑止として自国の核兵器は許し対立する国の核兵器を非難するのは許されないと」と、カナダを拠点に核兵器廃絶を訴えている被爆者のサーロー節子さん(91)が記者会見で話した言葉を紹介。「あらゆる核の保有も禁ずる核兵器禁止条約に広島ビジョンは触れず。謝罪どころか原爆資料館に核ボタンを持ち込むとは言葉を失う」とした。 また、ウクライナのゼレンスキー大統領が参加したことについて、「今世界が求めているのは一刻も早くウクライナ戦争を停戦にすることだ。本来G7がやるべきだったのはゼレンスキーを呼ぶならプーチンも呼んで、停戦の対話を導くことだった」と指摘。「G7がウクライナを支持して武器を提供すれば、さらに多くの命が奪われ、ウクライナが荒廃するだけだ。戦争で儲けたいなど論外だ」とした。 関連するビデオ: 招待国首脳らが平和公園訪問 原爆資料館視察と慰霊碑献花 (テレ朝news)

Read more

アニメ・【推しの子】が炎上… 木村花さんの母「私たちが取材などで語った詳細がそのまま使われている、前後とかストーリーとかの問題ではない」

木村響子さんのツイート 見るなと止められています 細かいあらすじを いくつかのところで確認しました https://sayo.blog/oshinoko6/ 恋愛リアリティ番組の構造、問題、番組でおきたことなど 私たちが無事取材などで語った詳細がそのまま 使われているのです 前後とかストーリーとかの 問題ではないです 見るなと止められています 細かいあらすじをいくつかのところで確認しましたhttps://t.co/inL7ZOIpH1 恋愛リアリティ番組の構造、問題、番組でおきたことなど 私たちが無事取材などで語った詳細がそのまま使われているのです 前後とかストーリーとかの問題ではないです — 木村響子🌸🌸🌸🦍 (@kimurarock) May 21, 2023 実際にあった話をそのまま使うことで花を大切に想う人たちが深く傷つくことは想像できないのかな まして、命日が近いこのタイミングでのアニメ配信? 売るため話題になるためなら手段を選ばないやりくち 心から軽蔑します

Read more

社民・福島みずほ議員「民意を聞け!」

まったりさんのツイート お前が聞け お前が聞け pic.twitter.com/bBP4sWizrj — まったり®︎ver1.0.1 (@mattariver1) May 18, 2023 福島瑞穂 福島 瑞穂は、日本の弁護士、政治家。社会民主党所属の参議院議員、社会民主党党首、同参議院議員会長、社会主義インターナショナル副議長。宮崎県出身、神奈川県在住。内縁の夫に海渡雄一を持つ。 内閣府特命担当大臣、社会民主党副党首、同幹事長、学習院女子大学客員教授などを歴任した。 生年月日: 1955年12月24日 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・オマエこそ聞けや! ・選挙やってますやんか…… ・ダミダコリャw・・・ ・その言葉、福島瑞穂氏に熨斗を付けてお返ししたい。 ・写真で一言 私が 一番

Read more

【動画】構想1週間・開発2日… YouTuber・ヒカルさん、コラボラーメン販売へ「ずっとラーメンが作りたかった。もう一つの夢だった」

ヒカキンに便乗? ヒカルが「ラーメンみそる」を期間限定販売 構想1週間・開発2日 記事によると… ・5月20日、「ヒカル」(登録者数486万人)がYouTubeを更新し、「ばんからラーメン」とコラボした味噌ラーメンを期間限定で発売すると発表しました。 ・これは「ヒカキン」(同1130万人)が先日発売した「みそきん」のパロディーですが、CMが終わった後、ヒカルは「ラーメンみそる」を販売すると発表しました。冗談ではなく、「ばんからラーメン」とのコラボで本当に商品を販売するそうです。 ・価格はみそるが1200円、つけみそるが1300円(いずれもライス付き)という高めの設定ですが、ヒカルは「利益もガッツリ取ろうと思ってる」「1000円ぐらいのクオリティーのやつが1200円ぐらいになってると思ってもらって食べるのが一番いいと思います」と、自ら割高だと説明。「普通の味噌ラーメン食いたい人はサッポロ一番食っとけばいいんですよ」「ヒカルが出した味噌ラーメンっていうことに価値がある」と語っています。 https://yutura.net/news/archives/94641 ヒカル ヒカルは、日本の男性YouTuber、歌手、実業家。血液型はO型。兵庫県神崎郡市川町出身。 生年月日: 1991年5月29日 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・この人の行動力はすごい 素人が1週間でラーメン作って販売まで行く行動力はすごい ・Yotuberって再生数稼げればなんでもいいんだし、便乗もありなんじゃないの? ・みそきん売ってない!食べてみたい( ̄¬ ̄) ・信者が食べてくれるんじゃん? ・YouTuberの間で 味噌ラーメン流行りなん? ・ヒカルプロデュースの商品って変な方向に偏ってて大体不味いんだよね。期待しない方がいい。 ・思い入れが全く無くて草

Read more