高市早苗議員が、自身のXアカウントで橋下徹氏の発言について言及しました。 高市議員は、橋下氏が関西のテレビ番組で、自民党は保守とリベラルが混在しているため割れるべきだと述べ、自身に対しても党を離れて同じ思想を持つ仲間と新たなグループを組むべきではないかと発言していたと紹介しました。 高市議員はこれに対し、「やんない」と明言しました。 その理由として、バリバリの親中派以外は自民党を出ていけと言われているような話だとし、自民党で活動を続ける意思を示しました。 約29年間、自民党の支部長として党員拡大や地域組織作りに取り組んできた経歴や、新規党員紹介数が全国会議員の中で上位であることにも触れました。 また、平成24年衆議院選挙での政権奪還時には広報本部長を務め、その後政調会長として3度の国政選挙で公約を取りまとめ、いずれも勝利したと述べました。 今の自民党が保守とリベラルで混在しているから割れるべきだという橋下氏の考えには賛同せず、幅広い国民の声に耳を傾け、専門知識を持つ議員が多いことを自民党の特長として挙げています。 自民党は本年11月に立党70年を迎えることに触れ、1955年の立党宣言の一節も引用しました。 昨秋の衆議院選挙と今夏の参議院選挙で示された国民の審判を真摯に受け止め、国民の命と暮らしを守り、経済成長と強靭な国土を次世代に残すため、自民党内で活動を続ける決意を示しました。 話題のポスト ========================================================================= ========================================================================= 橋下徹氏が以前から私に対して批判的である事は承知していますが、何故、私が自民党を出ていかなくてはならないのでしょうか? 関西のテレビ番組に出演された橋下氏の御発言が、下記の通り報道されていました。 「自民党が割れるというのは僕は大賛成。保守なのかリベラルなのかごちゃごちゃになってる」 「ポイントは高市さんが本当に覚悟をもって出られるかなんですけれども」 「高市さん、いろんなところで、中国に対してとかマッチョなこと言うけれども、ここで本当に高市さんがそれだけの勇気と覚悟があるんだったら、自民党から同じような思想の人を全部引き連れて、それこそ参政党なのか日本保守なのか、そっちのほうとグループ組めばいいんだけど、高市さんはやんない」 ここではっきりと申し上げますが、勿論、「やんない」です! いわゆるバリバリの「親中派」以外は自民党を出ていけ…と言われているに等しい話ですから。 私は、これまでの約29年間、自民党の支部長として、地元で自民党員拡大活動や地域組織作りに励んできました。 ここ数年は、自民党の全国会議員の中で、新規党員の入党紹介数はトップクラスであり、私の政治理念に共感して下さった多くの方々に自民党員として党を支えて頂いています。 「日本を、取り戻す。」のキャッチコピーで戦い、自民党が政権復帰を果たした平成24年衆議院選挙時には、広報本部長でした。 その後、政調会長としては、衆参3回の国政選挙において自民党の公約を取り纏めてきました。 いずれも「常に進歩を目指す保守政党」という自民党の『綱領』に基づく内容の公約で、その3回の選挙では勝利しています。 橋下氏の御指摘のように、今の自民党が保守とリベラルでごちゃごちゃになっているから割れるべきだとは、私は思いません。
Read more