Blog

山本深雪さんのツイート 逮捕されるのは難しいので、これ全部一気飲みをして寝る事にします。 今まで私とリアルでお話して下さった皆さん、ネットで絡んで下さった皆さん、それからアンチ連中も、本当にありがとうございました。 私はこの世を去ります。 今まで楽しかった。またどこかで会いましょう。 ❄山本深雪❄ https://twitter.com/tukisirosabuaka/status/1652241887817007104?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1652241887817007104%7Ctwgr%5Eb83ffeb2eb42007f374ff309d4d7badeb241c236%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fsn-jp.com%2Farchives%2F122909 ❄山本深雪❄@船橋市受動喫煙対策活動家 船橋市内で受動喫煙や野焼きの対策を取る個人活動家。元船橋市議会議員候補。結果は316票で落選となった為、肩書きを元に戻させて頂きました。アンチに絡まれたせいで本垢が凍結してしまったので、これからはこちらをメイン垢として使用して参ります。 出典:Twitter ネット上のコメント ・選挙に出馬するにはメンタルが強くないとダメだなと思った。 ・で、だれ? ・あらあら ・結局、市民は選ばなくて正解だったね。 ・取り敢えず警察は保護なり逮捕なりしに行ってくださいとしか・・・ ・飲むなよ...
谷公一国家公安委員長(写真・時事通信) 「四万十で、おいしいうなぎ丼を食べられるということで楽しみにしていたが、これから食べようというときに警察庁から電話があった。和歌山で岸田総理にものが投げられたと。そういうことがあったけれども、うなぎ丼は、しっかり食べさせていただいた」 岸田文雄首相の遊説先で起きた爆発事件の対応をめぐり、谷公一国家公安委員長の4月25日の発言は “平和ボケだ” と批判を呼んだ。当初は危機感のなさを指摘する声が相次いだが、28日になっても国会で追及される有様。 立憲民主党・本庄知史衆院議員は、内閣委員会で「四万十のうなぎはおいしかったですか?」と谷国家公安委員長に “イヤミ” な質問。その後、「ことの緊急性や重大性を考えれば、警察を所管する大臣として私は東京に戻るという選択肢はあってしかるべきだった」と指摘。 谷国家公安委員長は「緊急の連絡を受けて東京に戻るという選択も確かにあり得たかと思います。結果論かもわかりませんが、特段の支障はなかったということは事実であろうかと思います」と弁明した。 「岸田首相も、26日の参院本会議で、谷大臣について『事件の報告を受けて、必要な指示、情報収集をおこないながら業務を継続したものと聞いております。引き続き職務に当たってもらいたいと考えております』と更迭を否定しています。谷大臣も同日、記者団に『舌足らずだった』と釈明しました。 たしかに、谷氏は5月の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)の警備責任者でもあるため、批判は免れませんが、国民からしてみれば『まだやっていたのか』という感じでしょう」(週刊誌記者) ネット上では、追及を続けた本庄議員への批判が寄せられている。 《このくだらない質問に何の意味があるのか。立憲民主党の議員はアホなの? それとも、日本国民を舐めてるのか?》 《マジかぁ…うな丼本気で追求する気なんだ》 《いかに立憲民主党は、揚げ足取りや目先の事しか考えてないって証明している》 「ネットではほかにも、本庄議員のイヤミに対して《うまいに決まってるだろ》と冷ややかな声も。一連の報道の影響で、一部では...
ユーチューバー・ヒカル(31)が29日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。お笑いタレント・勝俣州和(58)がゲスト出演し、かつて放送されていた人気番組メンバー間の“不仲”を暴露する場面があった。  お笑いコンビ「キングコング」梶原雄太を交えての3トーク。そこで梶原がレギュラーを務めていたフジテレビ「はねるのトびら」(01年~12年放送)の話題になると、勝俣は「あの番組はみんな仲悪かったよね、1人もはねてなかった。横の連携がないからギスギスしてたもん。こんなに仲の悪い番組がゴールデンにあるんだと思った」と暴露した。  「一回俺が行ったとき、北陽の虻ちゃんが進行を間違えたのよ。そしたら、みんながめっちゃ怒ってさ。俺が“全然間違ってもいいよ、何度も撮り直せばいいんだから”って言ったら“そんなこと言われたの初めてです…”って。“なんだこの現場?やめてしまえ!”って思ったよ。チームワークが大事なわけだからさ」と振り返っていた。
バーモント州の小学校は、5 年生の理科の授業から「男性」と「女性」の言葉を削除し、「精子を生産する人」と「卵子を生産する人」に置き換えます。 記事によると…(英語機械翻訳) ・する科学と健康のユニットで「ジェンダー インクルーシブな言葉」を使用することを発表しました。 ・生殖器系に関する 5 年生の理科の授業から「男性」と「女性」という言葉を削除し、「精子を生産する人」と「卵子を生産する人」を使用しています。 ・この変更は、カリキュラムを学区の公平性ポリシーに合わせ、学校が「人を第一に」という言葉を使用するよう努めていることを目的として行われました。 2023年4月26日16:41(英語) https://www.dailymail.co.uk/news/article-12016305/Vermont-elementary-school-removes-male-female-language-fifth-grade-science-lessons.html バーモント州 バーモント州は米国北東部ニュー イングランド地方にある州です。森林に覆われた自然の景観の他、19 世紀に造られた 100 を超える屋根付きの木の橋やメープル...
お笑いコンビ「ナイツ」の塙宣之が29日、英国のオーディション番組で大爆笑を取ったお笑い芸人・とにかく明るい安村について言及した。 安村は英国の人気オーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント(BGT)」に出演。2015年に日本で大人気となった「安心してください! はいてますよ」の決めゼリフを「ドントウォーリー アイムウェアリング」と英語に変えたネタを披露したところ、4人の審査員が大爆笑。女性審査員は立ち上がって「パーンツ!」と叫ぶほど大喜びし、会場を爆笑の渦に包んた。 29日、TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送」で塙は「あれだけウケてたら気持ちいいだろうな」と話したうえで、立ち上がって大喜びしていた審査員に対しては「なんであんな…見てなかったでしょ?」と疑問を呈した。 アシスタントの出水麻衣アナが「みんな立ち上がって、『パーンツ!』って言ってましたもんね」と話すと、塙は「ちゃんと見てる? あれ。M―1の審査員とかで、あんなんやったら怒られるよ。ミルクボーイの時に立ち上がって『ウォー!』。おかしいじゃん? うるせえなって思うでしょ、あんなの。ジャマにならない?」。 さらに塙は「だって(審査員が笑うのが)早くなかった? オレ、見てたけど。『ドントウォーリー』、その前から『ウォーウォー!』みたいな。だから分かってないんだよ、絶対」「(審査員が)歌の人だもん。スーザン・ボイルとか見つけるのはうまいけど、お笑いとか分かんない」などと話した。 漫才日本一決定戦「M―1グランプリ」の審査員を務める塙は、2019年に優勝したミルクボーイがファーストステージで披露したネタに99点を付けている。
青空広がるハマの港に豪華客船がそろい踏み─。横浜港で28日、大型クルーズ船5隻が同時着岸した。同港では2019年4月に外国客船4隻が同時に着岸しているが、5隻もの客船が同時に着岸するのは全国で初めて。 横浜港大さん橋国際客船ターミナル(横浜市中区)には、日本船の「飛鳥Ⅱ」と「にっぽん丸」、新港ふ頭客船ターミナル(横浜ハンマーヘッド、同区)に横浜初入港の「バイキング・オリオン」、大黒ふ頭客船ターミナル(同市鶴見区)に「クイーン・エリザベス」と超大型の「MSCベリッシマ」が着岸した。 関連するビデオ: 横浜港に大型クルーズ船 5隻同時着岸は日本初 (テレ朝news)
タレントの薬丸裕英が28日、公式ブログに記事を新規投稿。「身体に異変があり」と病院の診断を受けたことを病名とともに明かした。  「身体に異変があり仕事終わりにMRI・CT・エコー・血液検査」とつづり、病院でMRI検査を受ける様子を写真とともに紹介した。  さらに「診断の結果『帯状疱疹』幸い軽症でしたのでクスリを処方していただき経過観察になりました」と記し、薬も写真で公開した。  帯状疱疹は、水痘のウイルスによって発症する病気で、皮膚にぶつぶつができ、かゆみや痛みをもたらす。進行すると水ぶくれとなる。  薬丸はテレビ東京の情報番組「よじごじDays」の木曜MCを務めている。
『モーニングショー』玉川徹氏、「米から小麦へ」「食べないもの作るな」“米農家・米食軽視”発言に反論続出 記事によると… ・この日、玉川氏は農業の人材不足について取材を行ったとのことで、“食糧危機”に言及し、輸入に頼っている小麦が将来的に日本に入ってこなくなる可能性を示唆。 一方、番組コメンテーターのリディラバ代表・安倍敏樹氏(35)は「ポイントは“米”で、若い人の新しい参入はあるんですけど、みんな米にはいかないんですよ。なぜなら米は大変なのに儲からない」としたうえで、「僕らが安くて美味しい米を食べられるのは、農家のみなさんが人件費をまったく無視して24時間労働をしたうえで提供していてくれてるから」だと説明した。 すると玉川氏は「実は今後、米の需要は減っていくんです。みんな米を食べないから。だから(生産数が減っても)米の自給率は保てるんですよ」「日本人が米食べないで小麦食べるようになってきた。要するに食が欧米化してきた」と指摘。続けて米を輸出しようにも、“長粒米”が主流のアジアでは“短粒米”がほとんどの日本の米は輸出する場所がないため、「むしろ小麦とかそっちの(生産の)ほうにいってほしいんだけど、それは日本(の気候や土地)にはあまり合わないんです」と説明し、「食べないもの作ってもしょうがない」とバッサリ。 これに安倍氏が「食の安全保障を考えたら米のほうを大事にしておくのが大事」「海外で食べる文化をどこまで持っていけるか、寿司とかで」と反論すると、玉川氏は「それをやるぐらいだったら、品種改良で日本で育つ小麦がもうできてますから、(農家の生産を)なるべく米から小麦とかに変わってもらって。需要が変わってるんだから。我々の需要を変えろったって無理だし、世界で米食えったって食わないんだからこっち(消費者)に合わせるしかない」と持論を展開した。 4/27(木) 8:00 https://article.yahoo.co.jp/detail/cba60fe37699af72341498de8ca15dd2602e5795 玉川徹 玉川 徹は、テレビ朝日報道局の局員で、『羽鳥慎一モーニングショー』のレギュラーコメンテーター。かつては後述する前身番組でリポーターやディレクターを務めていた。 生年月日: 1963年 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・私は御飯が無くては生きていけない パンは無くても生きていけるんだわ 日本人じゃないから御飯の美味しさが分からんってことね...
元プロボクシング世界王者でタレント、具志堅用高(67)が28日、フジテレビ系「ぽかぽか」(月~金前11・50)にゲスト出演。「っぽい」をテーマにプライベートを深堀りするコーナーで、MCのハライチ、岩井勇気(36)が「大きめの詐欺にあったことあるっぽい」と問いかけると、具志堅はファイトマネーをだまし取られていたことを告白した。 具志堅は「世界タイトルマッチの最初のファイトマネーが手取り80万。当時はすごい大金、それまでは1万とか3万だったの」と現役時代を振り返り、「嬉しくて貯金した。それまでバイトしてたの、とんかつ屋に。そこのお客さんなんですよ」と、詐欺被害はバイト先の常連客から受けたものと暴露。 「『田舎の姉が病院に緊急入院したから、金貸して欲しい』って。それで80万貸しました」と、全額お客に渡してしまった経緯を説明し、その後「なかなか店に来ないな来ないなと思いつつ、彼の会社に出前を持って行ったんですよ。そしたら彼もう、居なかった」と会社も辞められてしまい、音信不通でお金を持ち逃げされたと話し共演者を驚かせた。 さらに「引退してエキシビションマッチの時にアキレス腱(けん)を切って入院して、ラジオで色々言ってたら、その人が病院に来たんですよ。お見舞いに」と、常連客が具志堅に会いに来たことを明かすも、「お金持ってくるかと思ったら、何も持って来ないで、帰りました。『大丈夫ですか』ってそれだけ。金の話は一切しなかった」と残念そうに語った。
生活保護と外国人 このままでは「生きていけない」 記事によると… ・型コロナウイルス禍以来、日本にいる外国人は困窮を極めている。 とりわけ厳しいのは、在留資格はあるが就労はできない、社会保険も使えない難民申請中の人たちと、入管(出入国在留管理庁)施設での収容を一時的に停止された、同様に就労できない仮放免中の人たちだ。 このままでは死んでしまう、生きていけないほどに大変な状況にある。 兵糧攻め 外国人には生活保護法に基づく保護は認められていない。代わりに永住者、定住者、日本人・永住者の配偶者など一定範囲(全体の5割弱)の外国人は生活保護の準用措置を受けられる。 準用されるならば良いだろうとよく言われるが、問題もある。恩恵的と位置づけられているため、不当な扱いに対抗できない。「水際作戦」と言われる、窓口での申請拒否にあい保護を受けられなかった例がある。 さらに準用措置を受けると、在留資格の更新が認められなくなる恐れがある。このため申請をためらい、事実上受けられない人もいる。 一方で、準用措置の対象外の人がいる。 仮放免の人は対象外だ。しかも就労が禁止されている。生きるために親族や友人に借金をする。 (略) https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20230426/pol/00m/010/004000c 『毎日新聞』のご購読お申し込みはこちら 出入国管理及び難民認定法 出入国管理及び難民認定法(しゅつにゅうこくかんりおよびなんみんにんていほう、昭和26年政令第319号)は、出入国管理制度(日本国への入国、帰国、日本国からの出国、外国人の日本国在留に関する許可要件や手続、在留資格制度、出入国在留管理庁の役割、不法入国や不法在留に関する罰則等)、ならびに難民条約および難民議定書に基づく難民認定制度等を定めた日本の法令。所管官庁は、法務省である。 出典:Wikipedia...