Day: July 2, 2023

佐賀少年刑務所、佐世保刑務所、神戸刑務所、広島刑務所などで懲役を経験した、元ヤクザで今は司法書士として働く甲村柳市氏(1972年、岡山県生まれ)。そんな彼が味わった、暴動が起きてもおかしくないほど最悪の「ムショ飯」とはいったい? 初の著書『 元ヤクザ、司法書士への道 』より一部抜粋してお届けする。(全2回の1回目/ 後編 を読む) ムショで寒さに震える もう四半世紀も前のことだから記憶も曖昧だが、俺の「刑務所デビュー」は、ヤクザになったばかりの22歳か23歳、1994年の頃である。初犯だったが実刑判決を受け、佐賀少年刑務所に収監されたのである。このときは岡山市内のスナックで暴れ、罪状としては器物損壊と傷害だったのだが、普通なら初犯は執行猶予だ。覚えてはいないが、その前にすでに執行猶予を受けていたのかもしれない。 少年院は「更生」がタテマエなので非常に生活指導が厳しいのだが、ショウケイ(少年刑務所)の厳しさもなかなかのものだった。もちろん、厳しくされたからといって更生するかというと、それは別の話だ。そのいい例が、俺だ。 ちなみに、少年刑務所は「少年」と名はついているが、未成年者だけが収容されているというわけではない。法務省では26歳までは少年刑務所に収容できるとされていて、20歳過ぎの俺が佐賀少年刑務所に入れられたのも、まさにその実例だ。 だが、実際には刑務所のキャパシティが足りなくてそれ以上の年齢でも少年刑務所に入れられている例も多いようだ。2018年2月には80代の懲役が、俺のいた佐賀少刑で亡くなったことが公表され、話題になった。 なぜ、これが明らかになったかというと、その受刑者が所内でけいれんを起こして搬送先の病院で死んだからだ。もし、これが自然死だったとしたら、そんな高齢者が少年刑務所にいるとは表に出なかっただろう。 ちなみにその直後(同年5月)の佐賀新聞によれば「受刑者の定員は578人で、2017年の平均収容人員は358人で減少傾向が続いている。2017年現在、60歳以上の受刑者は29人、一方、20歳未満の少年受刑者は1人のみ」(要約)だったという。いわゆる「少年」が1人しかいなかったのだ。 刑務所の「老老介護」 高齢化が進んでいるのは少年院だけではない。長期刑の受刑者が多いところには、収容者が老人ばかりで、元気な年寄りが病気の年寄りを介護するのが主たる「刑務作業」になっているという。老老介護は刑務所内でも珍しくない。 さて、俺自身のことに話を戻せば、刑務所といえば「寒い」という印象が強烈に脳裏に焼き付いている。 最初に佐賀少年刑務所に入れられる前、刑が確定するまでの3ヵ月あまりを過ごした岡山刑務所内の拘置施設もとにかく寒かった。 よく知られていないが、裁判で刑が確定するまでの時期に入れられるのは、拘置所と言って刑務所とは別の施設である。拘置所にいる間は「推定無罪」の原則に従って、収容者は「善良なる市民」という扱いを受けることになっている。...
片山さつき議員のツイート マイナンバー制度、みんな勘違いしてます! 是非ご覧ください! 外国人による保険証の背乗り等犯罪を防止できます! マイナンバー制度、みんな勘違いしてます!是非ご覧ください!外国人による保険証の背乗り等犯罪を防止できます! https://t.co/D78hcTUi6x — 片山さつき (@satsukikatayama) July 1, 2023 片山さつき 片山 さつきは、日本の政治家、大蔵官僚、実業家、行政書士。自由民主党所属の参議院議員。旧姓は、朝長。 内閣府特命担当大臣、女性活躍担当大臣を歴任した。元:衆議院議員。元:大蔵省主計官。公益財団法人日本不動産学会会員。株式会社片山さつき政治経済研究所・元:代表取締役。 生年月日:...
さまざまな国の人が訪れる観光地では、各国の言語で示された看板などを目にすることがあるでしょう。 フランス在住の、まー(@mfmfmfmf__M)さんが滞在中に見つけたある日本語に、16万件を超える『いいね』が寄せられています! 「なんだか弱々しい…」日本語表記とは? フランスの都市、ニームにある神殿『メゾン・カレ』に足を運んだという、まーさん。 薬局の案内を見て、こうつっこまずにはいられませんでした。 「なんなん、その字体」 イギリスは『PHARMACY』、イタリアは『FARMACIA』と、各国の言語で『薬局』が示される中、日本語を見てみると…。 弱々しく、ぽつんとたたずむ『薬局』の2文字が…! 他の国はフォントが統一されているのに対し、日本語は線の太さも、文字の大きさもばらばらで、統一感がありません。 手書きで作ったようにも見え、薬局のイメージとは対照的な、どこかゆるい雰囲気を漂わせていますね。 投稿には多くの反響があり、「なんかかわいい」「拡大して爆笑した」など、さまざまなコメントが寄せられました! ・思わず笑った!力が抜ける。 ・頑張って書いてくれたんだと思います! ・「これで合っているかな」という、自信なさげな文字でかわいいです。 どのような経緯でこの書体になったのかは分かりませんが、日本人のために案内を作ってくれた、現地の人の心遣いがうかがえます。 慣れない海外で不安になった時、投稿のようなゆるい2文字を見かけたら、ほっと安心できるかもしれませんね…! [文・構成/grape編集部]...