明治天皇の玄孫で作家の竹田恒泰氏が10月12日、自身のXを更新し、自民党の高市早苗総裁のもとで萩生田光一氏が幹事長代行に起用されたことについて私見を述べました。 高市総裁によるこの人事は、旧安倍派幹部で派閥の裏金問題に関与し処分を受けた萩生田氏の起用ということで、党内外から賛否の声が上がっています。こうした反応に対して竹田氏は、「萩生田光一氏の党役員起用が問題だと言う人がいるが、民主主義を何だと思っているのか」と投稿。続けて「萩生田氏は党での処分を経た上で、非公認ながら衆議院の小選挙区で当選している。党の役職は政府の役職でもない。東京24区の民意を軽視し、民主主義を否定する公明党や評論家には猛省を促したい」と指摘しました。 自民党は10月7日に臨時総務会を開き、高市総裁の就任に伴う新たな党役員人事を決定しました。副総裁に就任した麻生太郎氏の義弟である鈴木俊一氏が幹事長に選ばれ、その補佐役として幹事長代行に萩生田氏が任命されました。 話題のポスト 萩生田さんは2回処分されたわけですが、選挙で勝って国民の審判は『もう一度国会で頑張ってこい』ということです‼️これに架空の秘書で国から1,800万円騙し取った辻元清美は「おかしいでしょ!」と言っていますが、どの口が言うんでしょうね⁉️💢辻元清美の方が確実に罪は重いですよ😡 — ヌムルレツペオ (@numururetsupeo) October 12, 2025 マジそれ。小選挙区で落選しながら比例で当選した議員の方が民主主義を蔑ろにしている部分がある。そっちをこれから修正しないと納得出来ない😥萩生田さんの禊はもう済んでる。 — rei (@rei74485135) October 12, 2025 前科持ちの辻元さんなんか執行猶予中から立候補してましたねそして現在は立民の要職、笑えます — 茉莉花まゆ (@daotianyan84111) October 12, 2025
Read more