フェミニストさん「『訴えられるかもしれないから女性にAEDは使わない』って言う男性は最初から他人を助ける気がさらさらない、どころか女性を加害したいと思ってる人」

須藤エミニ フェミニストVtuberさんのツイート 「訴えられるかもしれないから女性にAEDは使わない」って言う男性は最初からそもそも他人を助ける気がさらさらない、どころか女性を加害したいと思ってる人ですよね。 実際、他人が倒れている時に駆け寄るのはほとんど女性ですし…。 彼らは「女性を助けない」大義名分ができてはしゃいでいるだけ。 「訴えられるかもしれないから女性にAEDは使わない」って言う男性は最初からそもそも他人を助ける気がさらさらない、どころか女性を加害したいと思ってる人ですよね。 実際、他人が倒れている時に駆け寄るのはほとんど女性ですし…。 彼らは「女性を助けない」大義名分ができてはしゃいでいるだけ。 — 須藤エミニ🕊フェミニストVtuber (@suto_emini) June 17, 2022 女性に加害したいと思っていなければ「『倒れて意識が無くなったら知らない人に何をされてもしょうがないよね』ぐらいの意識になってくれないと」なんて言わないでしょう。 女性を助けない言い訳&女性にセクハラの訴えをやめさせる口実としてとても使いやすいのでしょうhttps://t.co/9DXjlT2tqN — 須藤エミニ🕊フェミニストVtuber (@suto_emini) June 17, 2022 関連動画 自動体外式除細動器 自動体外式除細動器(じどうたいがいしきじょさいどうき、英:

Read more

【動画】高市早苗氏「まず立民に申し上げたいのは、不信任案を出される時に『岸田インフレ』と仰ったが…」

ピーチ太郎3rdさんのツイート 高市早苗 「まず立民に申し上げたいのは、不信任案を出される時に『岸田インフレ』と仰ったが、物価上昇率を4月で比較すると日本は2.5%、米国は8.3%、英国は9%で他国に比べると抑えられている。これは様々な対策を打ったから。ガソリンは本来、先週210円/ℓ超えていたものが171円/ℓで収まっている」 高市早苗「まず立民に申し上げたいのは、不信任案を出される時に『岸田インフレ』と仰ったが、物価上昇率を4月で比較すると日本は2.5%、米国は8.3%、英国は9%で他国に比べると抑えられている。これは様々な対策を打ったから。ガソリンは本来、先週210円/ℓ超えていたものが171円/ℓで収まっている」 pic.twitter.com/aevhJ09snK — ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) June 19, 2022 関連動画 高市早苗 高市 早苗は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員、自由民主党政務調査会長。 総務大臣、内閣府特命担当大臣、衆議院議院運営委員長、自由民主党政務調査会長、内閣府特命担当大臣を歴任した。 生年月日: 1961年3月7日 (年齢 60歳) 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・そもそも岸田にそんな力はないw ・高市さん支持してるけどコレは・・。単純に比較できない条件も違うし😅我慢しろと言いたいのかな😭 ・岸田を擁護しないといけないのが悲しいな。

Read more

玉木雄一郎氏 「円安は海外の生産拠点を国内に戻すチャンス。でも今、戻ろうと思っても電力が無い。『1つの部屋でTVを見て』じゃなく、電力の安定供給の具体的な政策は?」

ピーチ太郎3rdさんのツイート 玉木雄一郎 「円安は海外の生産拠点を国内に戻すチャンス。でも今、戻ろうと思っても【電力が無い。】『1つの部屋でTVを見て』じゃなく、電力の安定供給の具体的な政策は」 岸田文雄 「電力の需給の問題は【今後しっかり考えていかなければなりません。】」 現時点で無策😱😱😱 玉木雄一郎「円安は海外の生産拠点を国内に戻すチャンス。でも今、戻ろうと思っても【電力が無い。】『1つの部屋でTVを見て』じゃなく、電力の安定供給の具体的な政策は」 岸田文雄「電力の需給の問題は【今後しっかり考えていかなければなりません。】」 現時点で無策😱😱😱 https://t.co/2zQpbo5DJ9 pic.twitter.com/jOmBW8SScc — ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) June 18, 2022 玉木雄一郎 「物価以上に賃金が上がらない事が一番の問題。積極財政に経済政策を転換し、一律の10万円インフレ給付・消費税減税・ガソリン減税をやって、可処分所得の減少を抑えていく。そして、安全性の確認された原発を動かして、再エネ賦課金も見直して電気料金を下げ、家計をしっかり守っていく」 玉木雄一郎「物価以上に賃金が上がらない事が一番の問題。積極財政に経済政策を転換し、一律の10万円インフレ給付・消費税減税・ガソリン減税をやって、可処分所得の減少を抑えていく。そして、安全性の確認された原発を動かして、再エネ賦課金も見直して電気料金を下げ、家計をしっかり守っていく」 pic.twitter.com/Sl3npoQUvh — ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) June

Read more

立花氏「自民の藤末議員から中国からの帰化人を紹介された。その秘書は『1年10億円でれいわ新選組の特定枠を打診されてる』とも」→ 山本氏「10億高すぎ(笑)」

ピーチ太郎3rdさんのツイート 立花孝志 「中国の侵略は武力だけじゃない。自民の藤末議員から中国からの帰化人を紹介された。その方の秘書は『NHK党の参院比例特定枠を買いたい』と言ってきた。勿論断ったが『1年10億円でれいわ新選組の特定枠を打診されてる』とも。中国はお金を使って日本を侵略してる」 山本太郎 「(苦笑)」 立花孝志「中国の侵略は武力だけじゃない。自民の藤末議員から中国からの帰化人を紹介された。その方の秘書は『NHK党の参院比例特定枠を買いたい』と言ってきた。勿論断ったが『1年10億円でれいわ新選組の特定枠を打診されてる』とも。中国はお金を使って日本を侵略してる」 山本太郎「(苦笑)」 pic.twitter.com/DmSRyGqvNI — ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) June 18, 2022 関連動画 山口那津男「緊張緩和を招かないような外交的な努力もやっていかなければなりません」 ゾッとする言い間違い🥶 pic.twitter.com/IauB1syFeb — ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) June 18, 2022 志位和夫「私たち日本共産党は、自衛隊については『9条と矛盾する』と考えておりますけれども、日本共産党の立場を利用して、改憲を進めるのは止めてほしい」

Read more

ベトナム人技能実習生「もう二度と日本にはいかない。帰国できてうれしい」→ 2万いいね!

Kさんのツイート 何となくTwitterで見た画像をストーリーズに載せたら、カンボジア人の友人がシビアな忠告をしてくれた。 そしてそれは正しいと思う。 他の東南アジアの友人も似たような話をしていたから。 何となくTwitterで見た画像をストーリーズに載せたら、カンボジア人の友人がシビアな忠告をしてくれた。そしてそれは正しいと思う。他の東南アジアの友人も似たような話をしていたから。 pic.twitter.com/A0OFIMjxFo — K (@jadarap) June 17, 2022 日本人は部外者を排除して自分達の首を絞めていくんだと思う。問題の本質から目を逸らして。 — K (@jadarap) June 17, 2022 今日の追記 pic.twitter.com/wkJQOGA8BU — K (@jadarap) June

Read more

中国人「日本ではまだお財布を持ち歩くの!?中国では小さな屋台でも電子決済に対応してる」→ 上海がロックダウンした結果…

(@sow_LIBRA11)さんのツイート まぁこういう風に言うとりますが、上海ロックダウン時、その電子決済が使えず、現金がなかったため、「物々交換」で食料を得るしかなかったそうです。 まぁこういう風に言うとりますが、上海ロックダウン時、その電子決済が使えず、現金がなかったため、「物々交換」で食料を得るしかなかったそうです。 https://t.co/mfJrggXYjU — SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) June 17, 2022 そもそも中国で電子決済が普及した理由が、とにもかくにも国土と人口がクソでかいので、現金支払いを円滑に行うための、「現金を常に流通させる」だけで膨大なコストがかかったからなんですね。 — SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) June 17, 2022 「お金があるのにお金が使えない」は、経済の発展の大きな足かせになります。中国もそこらへんいろいろ頑張ったんですが、他国で行われているような対策が、あまり有効ではなかった。そこで、自力で作り出したのが現行のシステムなわけですよ。 — SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) June 17, 2022 中国規模の国家の決済サービスとなれば、もはやその規模は一国の金融を支配するレベルの大事業です。そら他所の国に任せられません。国策として作り上げ普及させ、対応できるように社会自体が最適化させたんです。その努力の果ての普及率ですよ。

Read more

【参院選】蓮舫氏がトップ当選目指し実績アピール「10人の総理とずっと戦ってきた」

【参院選】蓮舫氏がトップ当選目指し実績アピール「10人の総理とずっと戦ってきた」 記事によると… ・立憲民主党の蓮舫氏は17日、東京・千代田区の日比谷野外音楽堂で開かれた立民東京都連が主催した「パートナーズ集会&2022総決起集会」に参加した。 ・「最初の総理は小泉純一郎さん、そのあとが安倍さん、福田さん、麻生さん、それから10人の総理と予算委員会でずーっと戦ってきました」と話した蓮舫氏は「国会が軽んじられ、政治がおかしくなり、間違った方向にいきました。私は今こそ議会の力、国会の力、行政監視、まっとうな野党がいることが、初めて間違った政治の暴走を止められることができると確信しています」と再選に向けて決意表明した。 https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4263017/ 蓮舫 蓮舫は、日本の政治家。参議院議員、元タレント。元夫・村田信之との婚姻中の氏名は、村田 蓮舫。 菅直人内閣で内閣府特命担当大臣、内閣総理大臣補佐官。 生年月日: 1967年11月28日 (年齢 54歳) 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・日本の未来のために、落選して欲しい! ・戦う?嚙みついてるだけじゃん! ・2番じゃ駄目なんですか⁇って必ず言われると思うヨ。いや、そもそもトップで落選願い。もう年金もらえるやろ減額されない年金を ・10連敗してきたってこと?w ・総理と戦うといっても悪口を言ってきただけです。東京都の馬鹿代表です。いい加減にしてほしい。😫 ・何でもかんでも噛み付いただけで、自身の二重国籍問題からはずっと逃げてきたくせに😁 ・それで民主党を終わらせました 出典 https://sn-jp.com/

Read more

れいわ新選組、参院選比例特定枠に障害者の男性擁立

れいわ、障害者の男性擁立 参院選比例特定枠に 記事によると… ・れいわ新選組は17日、参院選比例代表に立命館大研究員天畠大輔氏(40)を擁立すると発表した。天畠氏は重度の障害があり、車いすを使用している。比例で優先的に当選が決まる「特定枠」候補とする方針。 令和元年の前回参院選では、重い身体障害がある舩後靖彦氏ら2人がれいわの特定枠で当選した。https://www.sankei.com/article/20220617-IIXUG6VVKFP7XEAP3JGOSW6B6I/ れいわ新選組 れいわ新選組は、日本の政党。2019年4月1日に当時参議院議員であった山本太郎が設立した政党である。 同年7月の第25回参議院議員選挙比例区で得票率2%を上回り、設立から約3か月半で公職選挙法が規定する政党要件を満たした。 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・騙してるとしか思わない。 ・なんか結果残したのかれいわ?結果やぞ。 ・こいつ、また障害者の方を利用するのか😮‍💨立ってるものは親でも使えってやつだね。心底軽蔑するわ。 ・障がい者をダシにするな! ・なんだか障害者を利用してるとしか思えない。ちゃんと国と国民のために働けるの? ・姑息すぎる票集め… ・お金が出るらしいですね 出典 https://sn-jp.com/

Read more

【韓国紙】日韓GSOMIAの正常化「日本も輸出管理厳格化の撤回に誠意見せる時」

日韓GSOMIAの正常化、「日本も輸出管理厳格化の撤回に誠意見せる時」と韓国紙 記事によると… ・韓国の朴振(パク・ジン)外相は訪問先の米国で日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の「正常化」に触れ、岸信夫防衛相も「意思疎通に期待」と歓迎した。日韓両国の動きについて、韓国紙は「正常化と並行して日本政府も自由貿易秩序に反する輸出管理の厳格化を撤回する誠意を見せる時だ」と主張した。 日韓GSOMIAは北朝鮮の核・ミサイルなどに関する情報の共有を目的に2016年11月に締結された。1年ごとに自動延長される仕組みで、協定を終了する場合には終了90日前に通告することになっており、90日前の19年8月、当時の文在寅(ムン・ジェイン)政権が日本側に破棄を通告した。 https://www.recordchina.co.jp/b896051-s39-c100-d0059.html 軍事情報包括保護協定 軍事情報に関する包括的保全協定とは、同盟など親しい関係にある2国あるいは複数国間で秘密軍事情報を提供し合う際、第三国への漏洩を防ぐために結ぶ協定。 この協定は、軍事技術だけではなく戦術データ、暗号情報、高度のシステム統合技術など有事の際の共同作戦に必要な情報が網羅的に対象となる。 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・関わったら負け 断交 ・ま~だGSOMIAが韓国のカードになると思ってるところが哀れね キッシー、無視しとけよ? ・輸出管理の厳格化は経済の問題と言うより安保の問題。その辺踏まえたうえじゃないとGSOMIA正常化の話も説得力無いと思いますが…🤔💦 ・は?😧 ・イミフ ・まずは竹島を返してからだ ・正常に戻したいのならまずそれねりの誠意をせめて見せなさい! 話はそれからじゃ! 出典 https://sn-jp.com/

Read more

プーチン大統領「実際、北方領土が返還されたら米軍基地を置く密約がある。そのことを知っている」

プーチンの「絶対ブレない」日本に対する本音 大国として振る舞うロシアが認める大国 記事によると… 小泉 悠 : 東京大学先端科学技術研究センター専任講師 (前略) ・「ウラジーミル」から見れば、日本はアメリカによって「主権を制限された国」であり、例えば「返還された北方領土に米軍基地は置かない」といった約束を自分だけでできる国ではないのです。 さらにプーチン大統領は「実際、北方領土が返還されたら米軍基地を置く密約がある。そのことを知っている」と述べています。これは1973年に外務省が部内資料として作成し、1983年に増補された『日米地位協定の考え方』を指していると思われます。 同文書ではアメリカへの基地提供に関して「現実に提供が困難な(中略)事情が存在しない場合にも我が国が米側の提供要求に同意しないことは安保条約において想定されていないと考えるべきである」と述べています。 さらにこの一文には、「このような考え方からすれば、例えば北方領土の返還の条件として『返還後の北方領土には施設・区域を設けない』との法的義務をあらかじめ一般的に日本側が負うようなことをソ連側と約することは、安保条約・地位協定上問題があるということになる」という注がついており、ロシア側からすればまさに日本が「主権を制限された国」である証拠と見えるのです。 https://toyokeizai.net/articles/-/591468 ウラジーミル・プーチン ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチンは、ロシアの政治家、元諜報員。ロシア連邦第2・4代大統領である。また、1999年から2000年まで、2008年から2012年まで首相を務めた。ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコに次いで2番目に長く現職の大統領を務めている。 生年月日: 1952年10月7日 (年齢 69歳) 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・という妄想を抱いているのね。 ・それあったとして密約じゃなくても良いと思う。 ・ハハ、有りそう(笑) ・知ってるよ ・お大事に(´-

Read more