【朝日新聞】性別変更、手術強いられるトランスジェンダー「強要は人権侵害だ」

性別変更、手術強いられるトランスジェンダー 「強要は人権侵害だ」 (前略) ・日本でも手術できる病院はあるが、順番待ちですぐには受けられない。手術例も少なく、不安だったという。 「手術をして、今の人生に後悔はしていない。ただ、他に選択肢がなく、人生のスタートが遅れてしまった側面もある。もし手術なしで性別が変えられたら違ったかもしれない」 周りには手術ができずに性別を変えられないままの当事者もいる。「健康な体にメスを入れることを強要するのは人権侵害だ」と話す。 (後略) 2023年6月27日 17時30分 https://www.asahi.com/articles/ASR6W3TYLR6VUTIL02C.html 関連ツイート なりふり構わぬ朝日のキャンペーンが話題。トランスジェンダーが性別を変えるには生殖能力を失わせる手術が必要との“性同一性障害特例法”の規定は憲法違反と。朝日が目指すのは“心は女性”で身体男性の“自称女性”に女性専用スペースを開放する事。朝日の女性記者は“女の敵”? https://t.co/3bQwNz4hO6 — 門田隆将 (@KadotaRyusho) June 28, 2023 トランスジェンダー トランスジェンダーとは、出生時点の戸籍の性別が、自身の性同一性と異なる人々を示す総称である。性的少数者のひとつとして挙げられる。 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・都合良過ぎるだろ? ・朝日新聞、手術しない「自認は男性」を男性と認めよ、とキャンペーン。 ・この手の方は、自分達の人権のみを考え、他者の人権を考慮しない。

Read more

飲酒運転で懲戒免職 最高裁、退職金支給認めず 元教諭逆転敗訴確定

飲酒運転で懲戒免職となった宮城県の県立高校元教諭の男性(60)が、退職金約1720万円全額を不支給とした県教育委員会の処分の取り消しを求めた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(長嶺安政裁判長)は27日、約510万円を支給すべきだとした2審・仙台高裁判決(2022年5月)を変更し、支給を認めない判決を言い渡した。元教諭の逆転敗訴が確定した。  裁判官5人のうち4人の多数意見。学者出身の宇賀克也裁判官は「高裁の判断に違法はない」とする反対意見を述べた。  判決によると、元教諭は17年、高校の歓迎会で飲酒し、帰宅途中に物損事故を起こして酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕された。飲酒運転をしないよう注意喚起があったにもかかわらず、飲酒は約4時間に及び、帰宅には20キロ以上の運転が必要だった。小法廷は「重大な危険を伴い悪質。全額不支給の判断に裁量権の逸脱や乱用はない」とした。  1審・仙台地裁判決(21年12月)は、退職金には生活保障の性質があるとして不支給処分を取り消し、2審は全額ではなく3割の支給が相当としていた。  飲酒運転をした公務員の退職金支給を巡っては職種や態様によって司法判断が分かれている。実家で飲酒後に約150メートル離れた自宅に帰る途中に物損事故を起こして懲戒免職となった長野県小諸市の50代の元職員について、最高裁は2月、退職金不支給とした市の処分を取り消した1、2審判決を支持している。【遠藤浩二】

Read more

ツイ民、グリコ工場見学の『マスク着用』に怒り「有り得ない。許せない。みんなで声を上げましょう!」→ 自身が炎上…

異論マスクさんのツイート 夏休み、子どもと工場見学に行きたいパパママさんも多いと思います。 今、グリコの工場見学のサイトを見て愕然。 有り得ない。許せない。 これ、みんなで声を上げましょう案件です。 問い合わせ先も載せます。 よく、いまだにマスク強制するお店や施設を挙げてツイートすると「行かなければいいのでは?」とリプしてくる人がいるけど根本からもう違うんですよね。行かないのは当然。行って経験した所ならもう行かないし、まだ行ってないところは勿論行かないのは大前提。声を上げて行動するのが大事だと思います — 異論マスク(イロン•マスク) (@iron__mask) June 26, 2023 関連ツイート 食品工場をなんだと思っとんだこいつ。普段の反マスクは好きにしろとは思うが工場は勝手が違う。反マスクのやつらって義務教育とか受けないのかってくらい常識無さすぎるわ。有り得ないのはお前の頭の出来だわ。 https://t.co/vO3MWixTgf — 桐木春臣@土曜東ア16b (@kiriki_haruomi) June 27, 2023 食品工場でマスク付けるのは当たり前でしょうに。衛生管理上仕方のないことですやん。 — 神灯

Read more

「広末さん早く逃げて」キャンドル氏の凄惨暴行で“聖人会見”一変「典型的モラハラ男」

《暴力はあかんやろ…広末も受けてたんかな》 《火あぶりって逮捕レベルでは?》 《平和を訴えてた人がやる所業じゃない》 『週刊女性』が報じたキャンドル・ジュン氏の元事務所スタッフへの暴行、並びに“愛人囲い”疑惑。ツイッターでは、その衝撃的な内容を受けさまざまな声が寄せられている。 「俺の女に手、出したな」と暴行 そもそもキャンドル氏が注目を浴びたのは、妻である女優・広末涼子とミシュラン一つ星シェフ・鳥羽周作氏のW不倫が発端だった。報道を受け、キャンドル氏はすべて自分1人で取り仕切る異例の会見を開催。そこで広末が幾度も不倫を重ねていたこと、そして今でも変わらぬ自身の広末への愛を語った。その姿は、“怪しい風貌をした人”というイメージを覆し、“聖人夫”と評するメディアもあるほどに評価されたのだった。 しかし、元事務所スタッフの男性は、その会見を見て「嘘っぽい」と切り捨てた。 男性が暴行を受けたトラブルの発端は、自身にあったという。彼は会社で出会った女性と結婚していたものの、新しく入社した女性と不倫。そのことを知ったキャンドル氏が男性を神奈川県厚木にあるアトリエに呼ぶと、髪をつかんで引きずりまわし、何十発も殴る・蹴るの暴行を加えた上、木材を燃やすために半分に切られたドラム缶で燃え盛る火に顔を近づけ、「俺の女に手、出したな」「俺の女だぞ」と言い放ったという。そして、 「なんで丸めてこねぇんだよ?」と、その場で男性をバリカンで“虎刈り”にし、切った髪をドラム缶で燃やしたというのだ。 男性が告発したのは暴力だけではない。「俺の女」という言葉が示すとおり、キャンドル氏の女性関係もまた“聖人”とはほど遠いものだった。曰く、キャンドル氏は広末との結婚後もそのときどきに“お気に入りの子”がおり、男性が手を出してしまった女性は、それ以前にキャンドル氏と不倫関係にあったことで悩んでいたという。 「わたしがしたことだから仕方がない」 『週刊女性』が暴行と不倫について聞くため、キャンドル氏の携帯電話に連絡したところ、「ノーコメントです、すみません」と、すべての質問に「ノーコメント」を貫いたが、通話から40分後、記者に彼からメールが。 《問いただした際に手をだしたことは事実です》 《わたしと女性には特別なことはありませんでした》 《手を出したこと》は認めたが、自身が不倫をしていたことについては否定。彼が暴行時に発していた「俺の女」という発言について尋ねたものの、こちらの質問に答える姿勢はなかった。 ところが、キャンドル氏は記者とやりとりする裏で、“夫妻”宛で被害者の男性にもメールを送っていた。 《わたしがしたことだから仕方がないのですが これらが公になってしまうと 二人にも迷惑がかかるし男性の前妻(メールでは実名)をまた傷つけることになってしまいます》 『週刊女性』の取材に対しては最後まで不倫を認めていなかったものの、夫妻宛のメールを読む限り、不倫を認めたようなもの。 そんなキャンドル氏の蛮行を受け、ネット上は冒頭のように大荒れ。その中には、彼の“裏の顔”に対するこんな声も。 「典型的なモラハラ男」 「会見の様子を振り返り、“典型的なモラハラ男”と評する声が続出しています。そもそも広末さんに同意を得ないまま会見を開いていること自体に“妻を自分の所有物だと思っている”といった声が寄せられていて、今回の“俺の女”発言でその疑惑が深まる形に」(ウェブメディア編集者、以下同) また、広末を擁護しているように見せて、彼女の精神的不安定さや過去の不倫を暴露したことについても、 「“自分を善人に見せつつパートナーをダメな人間と印象づけて支配する、完全なモラハラムーブ”“本当に子どもを守りたいなら、絶対にやらないこと”と批判が集まっています。もちろん、今回の報道で広末さんの不倫が帳消しになるわけではありませんが、“モラハラ被害を受けたことがある人なら、会見を見たときにすぐピンと来たはず”といった声もあり、ツイッターでは《記者会見は先手を打つためだったのか》《脅し方がヤバい》《広末さんとにかく早く逃げて》と、広末さんを心配する声が寄せられています」(ウェブメディア編集者) 暴行・不倫疑惑によって“一方的な被害者ではなかった”と、風向きが変わりつつあるキャンドル氏。報道を受け “広末は離婚しやすくなったのでは”という見方もあるが、一件は今後どのような展開を見せるのか――。

Read more

私が総理だったら… 泉房穂氏「来年から、①医療費、②保育料、③給食費の無償化を断行」

泉房穂氏のツイート 私が総理だったら、来年から 『①医療費、②保育料、③給食費の無償化』を断行する。 『児童手当』は1人目から増額する。 その程度は“異次元”ではなく”最低限“だ。 岸田総理の地元広島のテレビ局の特集、総理、私のインタビュー部分(14分30秒から4分間)だけでも、ご覧ください。 私が総理だったら、来年から『①医療費、②保育料、③給食費の無償化』を断行する。『児童手当』は1人目から増額する。その程度は“異次元”ではなく”最低限“だ。岸田総理の地元広島のテレビ局の特集、総理、私のインタビュー部分(14分30秒から4分間)だけでも、ご覧ください。 https://t.co/C2fMKl3d6C — 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) June 25, 2023 動画を見る 泉房穂 泉 房穂は、日本の政治家・弁護士・社会福祉士。前兵庫県明石市長。元衆議院議員。元NHKディレクター、テレビ朝日社員。柔道3段。手話検定2級。兵庫県明石市出身、東京大学教育学部卒業。 生年月日: 1963年8月19日 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・居酒屋で酔っ払っているオヤジの与太話かよ。

Read more

日本共産党、支持率1%

2023年6月 電話全国世論調査 質問と回答 記事によると… ・選択肢を読みあげた質問は末尾に※印 ( )内の数字は前回5月20~21日の結果 ◆あなたは、岸田内閣を、支持しますか、支持しませんか。 ・支持する 41(56) ・その他 6(5) ・支持しない44(33) ・答えない9(7) ▼支持する理由(支持しない理由)を、次に読みあげる6つの中から、1つだけ選んでください。(左の数字は「支持する理由」、右は「支持しない理由」)※ ・政策に期待できる(できない) 13 39 ・首相に指導力がある(ない)  4 12 ・首相が信頼できる(できない) 8 22 ・閣僚の顔ぶれがよい(よくない)1 4 ・自民党中心の政権だから    20 15 ・他によい人がいない(いる)  54 4 ・その他            - 0 ・答えない           1 3 ◆今、どの政党を支持していますか。1つだけあげてください。 ・自民党   34(38) ・立憲民主党 4(5)・政治家女子 ・日本維新の会6(7) 48党 0(-) ・公明党   3(2)・参政党  1(1) ・共産党   1(3)・その他  0(0) ・国民民主党 2(1)・支持する ・れいわ新選組2(2) 政党はない40(37) ・社民党   0(0)・答えない 5(4)

Read more

【独自】狭い寝室に実習生16人、服脱がせ体調確認も…鹿児島・枕崎の監理団体

鹿児島県枕崎市で外国人技能実習生を受け入れる事業者を指導・監査する監理団体が、団体の施設に実習生を住まわせる際に十分な居住スペースを確保していないなど、複数の点で国の運用要領に違反しているとみられることが分かった。体調不良を訴える実習生に服を脱いで患部を見せるよう求めるなど人権侵害が疑われる行為も発覚。厚生労働省所管の外国人技能実習機構も監理団体から事情を聴くなど実態把握に乗り出した。 ▶「涙も出なかった」屈辱の扱い【実習生2人の証言】 ▶外国人頼みの枕崎かつお節生産 20年前から受け入れ仲介 監理団体は「枕崎市水産物振興協同組合」。かつお節などを生産する地元事業者に対し、約20年前から中国やフィリピン、インドネシアからの実習生の受け入れを仲介。地元事業者の組合事務所と同じ敷地内に団体の建物があり、1階が事務所、2階が実習生の寮として使われ、現在、女性約60人が共同生活をしている。 関係者によると、2階には2段ベッドが8台並んだ部屋が四つあり、各部屋で最大16人が居住。カーテンで仕切られた個人のスペースはベッド1台分に限られ、「寝室は1人当たり4・5平方メートル以上」とする国の運用要領を満たしていない。他にも窓を自在に開閉できない、就寝時間が異なる実習生が同じ部屋で生活-などが要領違反に当たるとみられる。 空調機の使用制限も 空調機の使用の制限や、契約時に朝だった始業が未明に変更されるなど厳しい条件に耐えかねて寮から逃げ出した実習生が複数いる。うち1人は痔核(じかく)ができて医療機関の受診を希望した際、団体職員から患部を見せるよう求められた。 実習生を保護する巽(たつみ)昌章弁護士(大阪弁護士会)は「彼女たちの生活環境は国の要領に反する。痔核を見せるよう強要したのは人権侵害だ」と指摘する。技能実習機構が法令違反などを確認した場合、改善命令や許可取り消しの対象となる。 監理団体代表の説明は 監理団体の代表は西日本新聞の取材に対し、寮には食堂や廊下など共用スペースがあるとし「建物全体で見れば個人(が使える)スペースは運用要領を上回る」と説明。患部を見せるよう求めたことについては「実習生は日本語で症状をうまく説明できなかった。健康管理のため、確認が必要だった」と答えた。 (長田健吾、内田完爾)

Read more

佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

《彼女が社会的に不条理なことをしてしまっても黙って見守るしかできない》 女優で妻の広末涼子(42)とミシュラン一つ星レストラン「sio」オーナーシェフの鳥羽周作氏(45)の不倫が発覚し、18日に急きょ記者会見を開いた広末の夫、キャンドル・ジュン氏(49)は、家庭の内情や広末が抱えていた問題、そして妻の不倫相手の鳥羽氏について赤裸々に語った。 《過度なプレッシャーがかかっだたりだとか、不条理なことに出くわしたりとかそうなってしまうと、濃い化粧をして派手な格好をして、眠ることができず、常に何かを書いていなければ心が収まらず、誰かに連絡をしたり、豹変してしまうんです》 広末は10代から売れっ子として活躍し注目される中で、さまざまなプレッシャーに押しつぶされそうになって心が壊れると、“豹変”して普段と違った行動を取ることが、ジュン氏との結婚後も度々あったという。 これまで鳥羽氏以外との不倫関係も報じられてきた広末だが、ジュン氏も記者会見で相手方と自ら示談していたたことを明かしている。今回の騒動で火の粉を受けている1人が、2010年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」で共演し、14年2月、広末が自宅マンションを訪れたと「女性セブン」に報じられた8歳年下の俳優・佐藤健(34)だ。このときの広末のいで立ちも、12センチほどのピンヒールにセクシーな網タイツ姿で、ジュン氏が語っていた“普段”とは異なるものだった。 ■自宅密会を否定していたが… 佐藤との不倫騒動について広末の所属事務所「フラーム」代表は当初、「佐藤さんのマンションは200室もあるのです。広末が彼の部屋に行ったとは言えません」と完全否定していた。 「広末との不倫の件で佐藤はジュン氏、フラームとの間で示談を成立させ、示談金も支払っていたほかに、広末は佐藤のほかにも俳優の成河とも不倫関係にあったと文春に報じられ騒がれていますが、広末もそれについて否定はしていません。ジュン氏がそれぞれと内々に示談したというのも、記者会見で『事務所はひたすら今は我慢するときだ、隠さなければいけない』と語っていたように、広末の所属事務所や家族、親族の意向だったといいます。妻の知らないところで相手方と示談をして、妻の不倫を闇に葬ってきたジュン氏も辛い役目を負わされていたことになりますが、トバッチリをうけたのは、自身がクロであることがバラされてしまった佐藤でしょう」(芸能ジャーナリスト) 不倫が報じられた9年前は、フラームの完全否定で真偽がうやむやになっていたため半ば事なきを得ていたが、今回の一件は佐藤健に影を落とすことになるのか。

Read more

【MLB】大谷翔平、激走適時三塁打で23度目マルチ安打 183キロ痛烈打球に敵地どよめき

3試合連続安打と打点…ドルーリーの犠飛で生還 ■ロッキーズ ー エンゼルス(日本時間26日・コロラド) 関連するビデオ: 【速報】大谷翔平選手 オールスターDH部門で3年連続で選出 (テレ朝news) エンゼルスの大谷翔平投手は25日(日本時間26日)、敵地・ロッキーズ戦に「2番・指名打者」で先発出場した。第2打席で中前打を放つと、6回の第3打席でも適時三塁打を放った。マルチ安打は2試合ぶり今季23度目となった。3試合連続で安打と打点を記録した。 大谷が止まらない。1点を追う初回の第1打席は二ゴロに倒れたが、3回2死一塁の第2打席で左腕ゴンバーから二塁手のグラブを弾く中前打。0-3の6回無死二塁の第3打席では左中間に打球速度113.7マイル(約183.0キロ)の痛烈な打球を放った。すかさず二塁を回り、一気に三塁まで到達。トラウトが死球、ドルーリーの中犠飛で本塁に生還した。 前日24日(同25日)の同カードは「2番・指名打者」で先発出場。3回2死一、三塁の第3打席で右前への適時打を放ち、7打数1安打1打点だった。チームは28安打25得点の歴史的大勝利を収めていた。連勝なるか。(Full-Count編集部)

Read more

赤い羽根共同募金、各地で不正続発… 静岡では職員がおよそ300万円を着服

赤い羽根募金の寄付金など300万円着服…30代職員の懲戒解雇受け緊急会議 静岡県社会福祉協議会 記事によると… ・静岡県社会福祉協議会は、職員の着服事件を受け県内35の市と町の協議会事務局長を集めて、緊急会議を開きました。 ・この緊急会議は、小山町社会福祉協議会の30代の男性職員が、およそ300万円を着服したことを受け、開かれました。 ・小山町社会福祉協議会によりますと、男性職員は高齢者向け配食サービス事業のチケット代金や赤い羽根募金で集めたお金などを着服したとして、13日付で懲戒解雇されたということです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d597fad1df64f4d1049d1e6f133cf165d8fcf1e 関連動画 共同募金 共同募金(きょうどうぼきん)とは日本の募金活動の一つ。運営主体は社会福祉法人中央共同募金会。赤い羽根がシンボルの募金であり、一般に「赤い羽根共同募金」「赤い羽根募金」と呼ばれる 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・始まったな ・赤い羽根の赤は共産主義のシンボルカラー ・ユニセフなんかも叩けば埃出まくりそう ・赤い羽根が真っ黒な調査結果見たぞ ・もちろん着服した分は全額返金だよな?善意の活動ほざいてる団体がこの期に及んで阿漕な真似はすまい ・そもそもの仕組みがアコギだから内部の管理なんて適当なんだろう ・募金って必ずどこかで中抜きされてるからしたくない

Read more