の意見に答える場面がありました。番組には大阪府在住の60代の女性から「レジ袋の有料化で買い物が不便になった。食料品をマイバッグに入れるのは不潔で、レジ袋はごみ捨てにも欠かせず便利だ。燃やすことにも問題はないと思う」との声が寄せられました。
これに対し小泉氏は「不便極まりないとのご意見には申し訳なく思う」としたうえで、「理解していただきたいのは、日本がレジ袋有料化を行った目的です。レジ袋を全てなくしたところでプラスチックごみの問題は解決しません。目的はレジ袋をなくすことではありません」と説明しました。
さらに「この有料化をきっかけに、なぜプラスチックという素材が世界的な問題となっているのかに問題意識を持ち、一人一人が行動につなげてもらいたい」と訴えました。小泉氏は「理解を広げられるよう、引き続き努力していきたい」と語り、制度の意義を強調しました。
話題のポスト
======================================
レジ袋有料化は不便との国民の声に
小泉進次郎「申し訳ない。是非ご理解頂きたいのはレジ袋を全部なくしたところでプラスチックのゴミ問題は解決しないのでそれが目的ではなく、有料化をきっかけに一人一人が問題意識を持ってもらいたい」
いいからはよ無料に戻せよw pic.twitter.com/7pDcOuUk08
— あーぁ (@sxzBST) September 14, 2025