X上では、岩屋毅外務大臣の行動に関して複数のポストが投稿されています。
あるポストでは、岩屋外務大臣が靖国神社への参拝や玉串料の奉納について「いずれも予定はない」と発言した一方で、韓国の顕忠院には参拝していたことが指摘されています。
この点について投稿者は「どこの国の外務大臣なのか」と疑問を投げかけ、更迭を求める声も上がっています。
別のポストでは、岩屋外務大臣が韓国の顕忠院に参拝する姿を映した写真が添付され、「喜んで参拝している」とのコメントが添えられています。
岩屋外務大臣は、これまでも安全保障や外交分野で発言や行動が注目されてきた人物です。
今回の一連のポストは、終戦の日に合わせた参拝や発言をめぐる日本国内での賛否や議論を反映しています。
関連:孫正義氏(2010)「岩屋(毅)、16才の時に誓い合った志、いつも覚えとる。互いに頑張ろうぜ」
話題のポスト
=========================================================
=========================================================
【安定売国】キックバッカー岩屋さん、靖国について聞かれ、「参拝、玉串料の奉納、いずれの予定もありません!」と言い切ってしまうw
— ポッピンココ (@Coco2Poppin) August 15, 2025
韓国の顕忠院には喜んで参拝する岩屋毅 https://t.co/YGt90B9RML pic.twitter.com/zitcxYNjXV
— hiro homma (@hirohomma4) August 15, 2025
「靖国参拝、玉串料の奉納、いずれも予定なし」と豪語する岩屋外相。だが、韓国の靖国に当たる顕忠院にはシレッと参拝していた。無論、岩屋氏自身も問題だが、それを外相に据えた石破氏も問題。そして全ては公明党と岸田氏の策略通りの流れ。その背後に中国の影がチラつく。日本の政権はこんな反日政治… https://t.co/tjU2kACu2O
— てつや (@tetsuya_00x) August 16, 2025
靖国参拝、玉串料の奉納、いずれも予定なしの岩屋外相、韓国の顕忠院には参拝していた。
ほんとこの人はどこの国の外務大臣なんでしょうね?
岩屋外務大臣の更迭を求めます。 https://t.co/GBwbuW5OST— あーぁ (@sxzBST) August 15, 2025
=========================================================