立憲・野田代表、石破総理に『80年談話を出せ』と提案

立憲民主党の野田佳彦代表が、石破茂総理に対し「80年談話」の発出を提案したことが、元衆議院議員の長尾たかし氏のXでのポストにより明らかになりました。

「80年談話」とは、第二次世界大戦終結から80年にあたる2025年に、日本政府として歴史認識や平和への決意を表明する声明のことを指すと見られます。これまでにも、日本政府は節目の年にあたって「村山談話」や「安倍談話」などを発表してきた経緯があります。

野田代表は過去にも歴史認識に関する発言を繰り返しており、アジア諸国との信頼関係の構築や、戦後日本の平和主義の姿勢を国際社会に示すことの重要性を訴えてきました。今回の提案は、そうした姿勢の延長線上にあるものと考えられます。

一方、石破総理はこれまでに歴史問題について一定の発言をしてきたものの、就任以降、「80年談話」についての具体的な見解は示していません。今回の提案を受け、政府としてどのような対応をとるのかが注目されます。

長尾たかし氏は、自民党副幹事長や内閣府大臣政務官などを歴任し、現在は政治活動の一環としてSNSを通じた発信を続けています。

話題のポスト