外国人による不動産取得「規制すべきでない」派の52.9%、石破首相は「辞任しなくてよい」

外国人による不動産取得の是非に対する意見と、石破茂首相の辞任に関する評価との間に相関が見られたことが、最新の世論調査で明らかになりました。

ざっくりPOINT
外国人の不動産取得、約8割が「規制すべき」
石破首相の進退、支持分かれる
内閣支持率、規制賛否で差が顕著
報道の詳細
=============================
外国人土地取得問題と政権支持の関係
外国人による不動産取得の問題は、近年の日本社会において大きな論点の1つとなっています。

とりわけ安全保障や地方の土地利用に関する懸念が高まり、外国資本による水源地や自衛隊基地周辺の土地取得が報道されるたび、国民の関心は強まっています。

こうした背景から、「規制すべき」という意見が多数を占めるのは自然な流れといえます。

一方で、石破茂首相の進退についての評価が、外国人不動産取得の是非とリンクしているのは注目すべき傾向です。

「規制すべきでない」と考える比較的リベラルな層の間では、石破首相に対しても一定の支持が見られる一方、「規制すべき」と考える保守的な層では、政権への批判が強まっている様子がうかがえます。

このように、特定の政策課題が政権支持に直結している構図は、今後の政局や政策運営に大きな影響を与える可能性があります。

政府としては、外国人による不動産取得のあり方を巡る国民の声を慎重に受け止めつつ、透明性と公正性を重視した法整備や対策を講じる必要があります。

また、首相自身も、政策の評価が政権支持に与える影響を冷静に分析し、今後の政権運営に活かすことが求められます。

=============================
外国人土地取得「規制すべきでない」回答者の52・9%が石破首相は「辞任しなくてよい」

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が26、27両日に実施した合同世論調査で、外国人による不動産取得を「規制すべきでない」と答えた人のうち、参院選大敗を受けて石破茂首相(自民党総裁)は辞任すべきかという問いには52.9%が「辞任しなくてよい」と答えた。

外国人による不動産取得に関しては、全体では「規制すべきだ」が77・2%を占め、「規制すべきでない」は17・0%にとどまった。

「規制すべきだ」と答えた人のうち、首相の進退については50.3%が「辞任すべき」と答え、42.6%が「辞任しなくてよい」と答えた。一方「規制すべきでない」と答えた人でみると、「辞任すべき」は36.7%にとどまり、52.9%が「辞任しなくてよい」と答えた。

また、「規制すべき」と答えた人のうち、内閣を「支持する」が32.3%で、「支持しない」は63.7%だった。「規制すべきでない」と答えた人でみると、内閣を「支持する」が45.7%、「支持
https://www.sankei.com/article/20250728-PZHP7HVASFBGLOLWOYSPOTRZPM/

=============================