立憲民主党、参院選の略称「民主党」に決定

参院選、略称「民主党」決定 比例1300万票獲得へ全力 立民 記事によると… ・立憲民主党は19日の常任幹事会で、夏の参院選で用いる略称を「民主党」とすることを決めた。 ・20日の両院議員総会に報告する。昨年の衆院選で立民と国民民主党が「民主党」を使用しており、参院選でも重複すれば大量の案分票が発生する可能性がある。 https://news.yahoo.co.jp/articles/44d83bf094a05fd1278e64c28fae67ca670d60b1 立憲民主党 立憲民主党は、日本の政党。立憲主義に基づく民主政治を綱領に掲げている。 2020年に立憲民主党および国民民主党などに所属した国会議員らが合流することにより結党された。 略称は「民主党」、「立憲民主」、「立憲民」、「立憲」、「立民」など。1字表記の際は「立」と表記される。 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・大丈夫、どっちにしろ書かないから ・無駄な足掻き ・立憲なんてどうせ惨敗するから最後の悪あがきかな? ・どーでもいいわ 税金で遊ぶな ・惨敗しても国民民主党のせいに出来るからでしょ。 ・有権者なめてる! ・こういうことすら解決できないんですよ 出典 https://sn-jp.com/

Read more

小泉純一郎元首相、原発ゼロ講演会「もうやんない」

小泉純一郎元首相、原発ゼロ講演会「もうやんない」 80歳高齢理由 記事によると… ・小泉純一郎元首相(80)が、約9年続けてきた原発ゼロを訴える各地での講演会活動をやめることにした。高齢が理由という。 ・小泉氏は3月29日、朝日新聞記者の取材に「(講演会は)もうやんない。4月からやめることにした」と明言。「いつ体調が悪くなるかわからない。1年前にいいと言っても、行けなくなったら来た人に悪いから」と説明した。今年に入り、依頼のあった3回の講演会を断ったという。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d183f44bd7f7c02135cb2ead78323b8801cedb3a 小泉純一郎 小泉 純一郎は、日本の政治家。 衆議院議員、厚生大臣、郵政大臣、自由民主党総裁、外務大臣、農林水産大臣、第87代・第88代・第89代内閣総理大臣を歴任した。 生年月日: 1942年1月8日 (年齢 80歳) 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・今言うことでは無いとやっと気がついたのか… ・もうおじいちゃんだのう。 ・コレかは対ロシアで原発再稼働しないといけない時だしな 不安定な太陽光なんかじゃ電力不足だし災害時に二次被害にしかならん ・原発ゼロ…うーん、設備を維持するくらいならさっさと動かす方が良いと思う ・太陽光ソーラー推しを(´・ω・`)止めるとは言っていない。 ・もう80なのか。 ロシアがこうなった今、原発で発電した方が明らかに利口だもんな… ・ついでに息子にレジ袋有料化やめるようにいってくれんか? 出典 https://sn-jp.com/

Read more

「このカッコイイ力士、なんて名前?」→ 娘・秋元梢さん登場「うちの父です」

エリぴよ*ギタリストさんのツイート カッコイイ😍と思って思わず保存したけど、なんて言う名前の力士なんですかね? 無知ですみません カッコイイ😍と思って思わず保存したけど、なんて言う名前の力士なんですかね?無知ですみません pic.twitter.com/yWZx1YgXqJ — エリぴよ*ギタリスト (@Eri_112812) April 18, 2022 秋元梢さんのツイート うちの父です🙏🏻ありがとうございます☺️💖 https://t.co/Rqtt6dOxKC — 秋元梢 (@Akimoto_Kozue) April 18, 2022 引用で教えてくださってありがとうございます☺✨素敵なお父上ですね🤘ファンになりました😶🤍 秋元さんの事も応援させていただきます✨✨ — エリぴよ*ギタリスト (@Eri_112812)

Read more

吉野家 “不適切発言”役員の解任を発表 早稲田大学も「講座担当から直ちに降りていただく」

吉野家 “不適切発言”役員の解任を発表「本日以降、当社と同氏との契約関係は一切ございません」 記事によると… ・吉野家は18日付けで不適切な発言をした常務を解任したと19日に発表した ・解任理由については「職務上著しく不適任な言動があったため」と説明 ・「本日以降、当社と同氏との契約関係は一切ございません」とした ・同氏が講義をした早稲田大学も「教育機関として到底容認できるものではありません」とし、当該講師について「講座担当から直ちに降りていただきます」と発表した。あわせて、きょう19日に行われる予定だった新商品および新CM発表会も中止となった。 https://news.livedoor.com/article/detail/22027568/ 吉野家 野家は、東京都中央区に本社を置く日本の大手外食チェーンストア。牛丼を主力商品とする牛丼屋である。株式会社野家ホールディングスの子会社である株式会社野家が運営する。 愛称は「牛」。野屋は誤記。 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・ほとぼりが冷めるまで引き籠って、知らん間に役員に戻ってるっていういつものやつ ・これを機にみんなすき家に行こうぜ! ・一時的に本部長を解任して暫くしたら戻すパターンかな? ・解雇じゃないんだ…。 ・「解雇」だったら見直したかも。 ・あたり前田のクラッカー ・最近はバイトテロ無いけど役員クラステロのが多いな 出典 https://sn-jp.com/

Read more

ゼレンスキー大統領、戦争終結のために「東部の領土譲り渡すつもりない」

ゼレンスキー氏、戦争終結のために「東部の領土譲り渡すつもりない」 CNN EXCLUSIVE 記事によると… ・ウクライナのゼレンスキー大統領はCNNとの独占インタビューで、ロシアとの戦争を終わらせるために東部の領土を譲り渡すつもりはないと言明し、ウクライナ軍は東部ドンバス地方での戦闘に備えていると強調した。 ・ゼレンスキー氏は、ウクライナがこの紛争に勝つかという質問に「もちろん勝利する」と答えた。 https://www.cnn.co.jp/world/35186452.html ウォロディミル・ゼレンスキー ウォロディミル・オレクサンドロヴィチ・ゼレンスキーは、ウクライナの俳優・コメディアン・政治家。2019年5月から現職の第6代ウクライナ大統領である。 俳優としてのキャリアを積む前、ゼレンスキーはキエフ国立経済大学で法学の学位を取得した。 生年月日: 1978年1月25日 (年齢 44歳) 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・この戦争の終わり方が最も重要 安物買いの銭失い、妥協すれば長期的に必ず大事な物を失っていく それはこれまでの歴史が物語っている 次の代に託すのはもう止めよう、我々が止めるのだ ・いつまでも戦い続けるのかな。 ・ロシアの最終目的は、ウクライナの完全制服。領土をちょっとづつかすめ取って、ウクライナ人を根絶やしにするつもりです。ゼレンスキー大統領の、そしてウクライナの判断を強く支持します。 ・ウクライナとロシアの戦争 その終結は、一向に終わる気配を見せないな ・その通り。クリミアも返却してもらわないといけません。そしてロシアの土地は、世界の国々で国連により分けよう! ・プーチンの要求を受け入れて停戦したとしても、ほとぼりが冷めた頃に再び侵攻される可能性もあるからね。クリミア、ドンバスだけで、プーチンが満足するとは思えないよ。

Read more

【話題】『幸福の科学のチラシ投函されてたから読んでみたんだけど幸福の科学的には瀬戸内寂聴って…』

N魔女さんのツイート 幸福の科学のチラシ投函されてたから読んでみたんだけど幸福の科学的には瀬戸内寂聴って地獄に堕ちてるんだ 幸福の科学のチラシ投函されてたから読んでみたんだけど幸福の科学的には瀬戸内寂聴って地獄に堕ちてるんだ pic.twitter.com/CNQkNy6EVi — N魔女 (@LUVNA_LEVI) April 18, 2022 幸福の科学 幸福の科学は、日本発祥の宗教団体である。世界120カ国以上に会員組織がある。世界通称として「Happy Science」を使用。関連団体に日本国外の宗教法人70の他、幸福の科学出版、幸福実現党、幸福の科学学園、ニュースター・プロダクションなどがある。 本尊は主エル・カンターレ。根本経典は『仏説・正心法語』。 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・地獄に行けば太宰に会える…? ・寂聴さんの霊言をオススメしておきながら地獄に落ちてる人に入れてると言う上げて落とすシステム? ・ふう~ん。これ、「科学」なのか。科学‥‥‥。 ・最澄様は違うでしょう!寂聴さんは懺悔や供養次第でしょうね。ニーチェさんは獄卒側になってそうな気がします。 ・確かに太宰治は地獄落ちてそう ・地獄いきの有名人、著名度にめちゃめちゃ高低差ありますね😅 ・科学を辞書で調べよう 話はそれからだ 出典 https://sn-jp.com/

Read more

岸田首相「食料自給率を上げないといけない」「改めて林業の大切さが見直されている」

首相「食料自給率向上を」 世界の価格高騰踏まえ 記事によると… ・岸田文雄首相は17日、石川県輪島市での車座集会で、ロシアによるウクライナ侵攻を受けた世界の食料価格高騰を踏まえ「日本の農業に関して言えば、食料自給率を上げないといけない」と強調した。同時に「農業の国際競争力強化にも取り組みたい」と語った。 対ロシア追加制裁の一環である一部の木材の輸入禁止に関連し「住宅業界が大騒ぎしており、改めて林業の大切さが見直されている。農林水産業など命を支える産業が大切だ」と述べた。 https://nordot.app/888389960694530048 岸田文雄 岸田 文雄は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員、内閣総理大臣、自由民主党総裁、宏池会会長、自由民主党広島県連会長。 内閣府特命担当大臣、消費者行政推進担当大臣、宇宙開発担当大臣、外務大臣、防衛大臣、自由民主党国会対策委員長、自由民主党政務調査会長などを歴任。 中小企業庁長官、衆議院議員を務めた岸田文武は父。 生年月日: 1957年7月29日 (年齢 64歳) 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・林業も農業も一朝一夕に収穫量がアップするものじゃないだろ。何年も耕し続けて農業に適した土壌が作られるんじゃないのか? ・選挙区の林業業者が困っているのかな? メガソーラーで林業がボロボロにされていると。 ・メガソーラーどうすんだよ? (山を削り森林伐採してる) ・言葉が軽いねえ…林業ってのは孫の代の事を考えてする事業。思いつきでやるような事ではない。 ・それはそう むしろ遅いと思う 早くソーラー潰そうか😊

Read more

メンタリストDaiGoさん「ウクライナに折り鶴送るは狂気」→ 井上咲楽さん「送った人が聞いたら悲しむよ…」

井上咲楽「送った人が聞いたら悲しむ」 メンタリストDaiGoの「ウクライナに折り鶴…狂気」に 記事によると… ・タレントの井上咲楽(22)が18日、フジテレビ「めざまし8(エイト)」に生出演。メンタリスト・DaiGo(35)が「ウクライナに折り鶴送るは狂気」とツイートしたことに言及した。 ・井上 「狂気って言い方はどうなのかなって思う」 「私たちができることとか何かにやってあげたいっていう気持ちなので、送った人がそれ聞いたら悲しむだろうなと思っちゃいます」 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/04/18/kiji/20220418s00041000214000c.html 井上咲楽 井上 咲楽は、日本のタレント。本名、井上 咲樂。 栃木県芳賀郡益子町出身。栃木県立茂木高等学校卒業。ホリプロ所属。現在は東京都在住。 生年月日: 1999年10月2日 (年齢 22歳) 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・送られた人は困るのになんなのこの女 ・被災地でのアンケートでも迷惑って結果出てただろうに ・でも実際自分が被災するやん おりがみより食べ物飲み物のほうがいいよな ・祈りとか黙祷も意味無いのでやめよう ・明日を生きれるかどうかも分からない状況で紙くず送られても何の役にも立たないし迷惑だろうな。 ・同情するなら金をくれ ・言い方はどうかと思うのは同意だが、これに限ってはDaigoが正しいだろ

Read more

一色正春氏「この後に及んでも『ロシアと話し合うべきだ』というような事を主張している人がいるようだが…」

一色正春さんのツイート この後に及んでも「ロシアと話し合うべきだ」というような事を主張している人がいるようだが 我が国は何十年間も話し合いをしてきたが、何一つ得られたものはないばかりか、北の海で多くの漁民が殺され領土は奪われたまま 多額の援助をしても得るものは何もない現実に、いい加減に気づいたらどうかね この後に及んでも「ロシアと話し合うべきだ」というような事を主張している人がいるようだが 我が国は何十年間も話し合いをしてきたが、何一つ得られたものはないばかりか、北の海で多くの漁民が殺され領土は奪われたまま 多額の援助をしても得るものは何もない現実に、いい加減に気づいたらどうかね — 一色正春 (@nipponichi8) April 18, 2022 一色正春 一色 正春は、元海上保安官。尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件において、「sengoku38」名で映像を動画共有サービス・YouTubeへ最初に投稿した。 生年月日: 1967年1月3日 (年齢 55歳) 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・全く、おっしゃるとおりと思います。 ・同感です。 ・話し合うべきだ!と主張している人だけは

Read more

有本香さんの2010年のツイートに、百田尚樹氏「このおばさん、凄いな…」

有本香さんのツイート 橋下知事が一転、中国側の謝罪を受け上海へ――死んでも謝らない中国が謝ってきたときこそ要注意。 橋下知事も気をつけてほしいな。 中国に対して厳しいこと言ってた政治家が工作対象とされて「転向」した例は数知れず。 こういう鼻っ柱の強い人が案外コロッといきやすいのよね。 橋下知事が一転、中国側の謝罪を受け上海へ――死んでも謝らない中国が謝ってきたときこそ要注意。橋下知事も気をつけてほしいな。中国に対して厳しいこと言ってた政治家が工作対象とされて「転向」した例は数知れず。こういう鼻っ柱の強い人が案外コロッといきやすいのよね。 — 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) October 21, 2010 百田尚樹さんのツイート このツイートは、なんと2010年のもの。 この時点で、有本香さんは、橋下徹が中国と奇妙な関係になりそうな予感を呟いている。 このおばさん、凄いな。 このツイートは、なんと2010年のもの。この時点で、有本香さんは、橋下徹が中国と奇妙な関係になりそうな予感を呟いている。このおばさん、凄いな。 https://t.co/R5aAbFOMD0 — 百田尚樹 (@hyakutanaoki) April

Read more