東京大学・李昊准教授「靖國神社は侵略者を神と奉っている処。そこに日本の総理が拝みに行くのは、中国出身の自分としても感情的に許せる要素はゼロ」(※動画)

0 Shares

Tomyさんのポスト

東大の李昊准教授、日本の総理の靖國神社参拝について問われ

「靖國神社は侵略者を神と奉っている処。そこに日本の総理が拝みに行くのは、中国出身の自分としても感情的に許せる要素はゼロ。」

との趣旨のコメント。

中共の反日教育をそのまま信じているような輩を、東大が我々の税金で雇っているのですよ

李昊

LI HaoAssociate Professor
Areas of Interest: Comparative Politics, Chinese Politics and Diplomacy
出典:東京大学

ネット上のコメント
・嘘つけ!あそこには通州事件で惨殺された人達だって眠ってんだぞ。あんたらの先祖が殺したんだろうが!恥を知れ💢 なんでこんな奴が東大にいるの?

・どう考えても高市が勝つ流れなのに、勝たせたくないからってこういう強引なことする。マスコミは完全にチャイナマネーに乗っ取られてるな。ディレクターとか金もらってるでしょ。コンプラ意識ゼロだろうし。

・東大は極左枠でもあるのか?ぼくも感情的にこの中国人許せんけどな

・もう面倒臭いから中国籍の人はとりあえず全員強制送還されてくれないかな 良い中国人とか悪い中国人とか知ったこっちゃない 本国への愛国心があるなら本望でしょ

・なんでこんなク●ガキが東大の教壇に立てる?日本語勉強してからにしてくれ

・輩をクビにしないといけませんね。

・総理大臣がたまに参拝するから中国が騒ぐんだよ 毎月参拝したら中国も「またか」みたいな感じで麻痺してくるよ しょっちゅう領海侵犯してくるのと同じやり方やね サラミ戦法ね

田﨑史郎氏「高市早苗さんは総理になっても靖国参拝を続けると言うが、イタズラに他国を刺激することはやるべきではないし、自民党議員は、もっと考えなければいけない」

小野寺まさるさんのポスト

日本の総理大臣が靖国に行って何が悪い?

高市早苗下げに靖国を使うな!スシロー!

田﨑史郎

田﨑 史郎は、日本のジャーナリスト、政治評論家、駿河台大学客員教授。姓の「﨑」はいわゆる「たつさき」であるが、JIS X 0208に収録されていない文字であるため、代わりに「崎」を用いて田崎 史郎と表記されることも多い。
生年月日: 1950年6月22日
出典:Wikipedia

ネット上のコメント
・テレビ局に忖度してテレビに出してもらってるだけの人なんですね😨❓もっと世の中を冷静に見ている人かと思ってました😭見損なうとはこう言うことですね😐

・どうして自分たちを守ってくれた人達に手を合わせてはいけないのか。コメンテーターみんな、御先祖様のお陰で今の仕事をしてるじゃないか。高市さんはそう仰ってるだろう。聞く気がないのか理解力がないのかのどっちかだろう。

・こういうジジババが多すぎる

・こんなに左に寄ってる物を電波に乗せていいんでしょうか、

・どこの国のトップでも母国の戦死者の祀られた場所には慰霊してますからね💢あのコリアでさえやってるのに何故か日本国だけ騒ぐ半島と大陸国家ですからね

・今朝のバッドモーニングショー。いつにもまして、くだらなすぎ🥸

・スシ老起用メディアは潰れろ

【悲報】満員電車でリュック『前抱え』、むしろ迷惑らしい…

満員電車のリュック「前抱え」はもうNG!? 結局、持ち方の正解は? SNSの声をチェックしてみた結果は…

記事によると…
・満員電車でリュックを背負う行為は、気づかないうちに後ろの人を圧迫するなど迷惑だという声が強く、2018年には「リュックを背負うのをやめるよう対策してほしい」との声がJR西日本に届けられ、リュックは前に抱えるか網棚の上に置くよう呼びかけるキャンペーンも行われました。

そうして「満員電車でリュックは前に抱えるもの」というマナーが浸透したものの、数年経った現在では「前抱えもそれはそれで迷惑だ」という声がSNSを中心に広がっているようです。

記事によると、SNSでは、

「前抱えリュックにイラついた」

「前抱えする人が増えるから満員状態になっている」

「(前に抱えても厚みは変わらないから)電車のすし詰め状態を助長する」

「前抱えリュックをしている人が、リュックの上でスマホを操作するので、曲げた両肘が当たって痛い」

「前に抱えりゃいいってもんじゃない」

「(リュックを)体から離して足元に置くと、多くの人が乗れるようになる」

などの声が見られており、そもそも、かさばるリュックは大きな空間を占領する荷物であるため、背負おうが前に抱えようがどちらにせよ邪魔だと指摘されているといいます。

一方でリュックの使用者からは、リュックは重くて手持ちはできない、手持ちしていると手を下に下げることになり痴漢に間違われるなどの声があがっているとのこと。

記事は、分厚いリュックが出入り口を狭めてしまうドア横など、極端に迷惑になる場所に立つことは避け、リュックは手に持つか網棚を利用するよう提案しています。

リュックサック

リュックサック(独: Rucksack、露: рюкза́к、 蘭: rugzak、英: rucksack:背に負う袋の意)は、荷物を入れて担ぐための袋である。登山、軍事などその用途は広く日常生活でもよく用いられる。他の呼び名として、背嚢(はいのう)、リュック、ザック(独: Sack)、バックパック(米: backpack)、ナップサック(英: knapsack)などがある。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント
・個人的にはリュックはよく槍玉に挙げられているせいか、気を遣ってる人が多いと思う。
それよりも個人的には女の厚みのある硬いトートバッグのほうが余程当たるのが気になる。

・満員電車の前抱えリュックで気になるのは、厚み30センチ近くあるようなパンパンのリュックを、これまたお腹が突き出た太鼓腹の人が持っていることが多く、厚みがハンパなくて圧迫されます…

・最新のマナーは「手に下げる」らしいですが、人によっては何十分も重い鞄やリュックを手に下げて持つなんて本当に辛いと思います。

・今のラッシュなんか昭和に比べればたいしたことないのに、あの程度で荷物が迷惑だとか痛いとか持ち方がどうだとか、小うるさいこと。

・根本的なことを言えば都内に会社が集中してるから満員電車になるんだよね 地方に散り散りになれば、交通公共機関が発達するし地方過疎にもならないし車も売れるし満員電車も回避できる

・ならもう電車乗る時はリュックの持ち込み禁止にすれば?

・見てる分には背負ってるよりは明らかに良いと思うが

0 Shares