広末涼子の「濃い化粧」「派手な格好」のどこがいけないのか? キャンドル・ジュン氏の発言に作家・甘糟りり子さんが抱いた違和感

0 Shares

いまだ続く広末涼子(42才)とミシュラン1つ星シェフ鳥羽周作氏(45才)の不倫騒動。広末の夫・キャンドル・ジュン氏(49才)が会見を行ったが、収束するどころか騒動は広がるばかり。作家・甘糟りり子さんはどう感じたのだろうか? 今回の不倫報道やジュン氏が行った会見内容に疑問を投げかける。

【写真】笑顔を浮かべる鳥羽シェフ、ベテランリポーターと対峙するキャンドル・ジュン氏

* * *

広末涼子と鳥羽周作シェフの「交換日記形式のラブレター」が週刊文春に掲載されると、あっという間にネットで拡散され、テレビ番組などで朗読された。その生々しさが話題にもなったが、私信が公開されることについて、批判的な声が少なくなかった。「公開イジメ」「やり過ぎ」「いくら芸能人でもこれはかわいそう」などなど。

私もまったく同感。広末涼子にだって人並みに「気持ち」ってものがある。キャンドル・ジュンさんの記者会見を見る限り、むしろ普通の人より情緒不安定、ナイーブのようだ。きっと手紙を書いている時は鳥羽シェフ一人のことを頭に思い浮かべて書いたに違いない。

まさか見ず知らずの大勢の他人に読まれることになるなんて、考えもしなかったのではないだろうか。芸能人なのに脇が甘いという声もあるだろうが、恋愛の初期なんて一種の酔っ払っている状態、もっといえばラリっているようなもの。脇が甘くなる=他のことを考える余地がなくなるから楽しいのだ。

広末鳥羽キャンドル・ウオッチャーの友人はこうもいった。「何も直筆で書かなくてもねえ。LINEとかそういうのがいくらでもあるのに」いやいや、違うのよ。LINEでもメッセンジャーでもインスタでもなんでもあるからこそ手紙を選ぶ気持ち、私にはわかる。スマホの画面じゃつまらない。簡単過ぎるのだ。手紙には書き損じたら、初めから書き直さなきゃならないぐらいの心構えが必要である。広末さんの手紙のクライマックスには一部脱字があって、それがまた生々しさを際立たせていたが。そして、書き文字には生身の自分が宿る。ラブレターとお礼状は手書きに限ると思う。同時に、彼女の字がきれいで感心した。私は字が下手なのでうらやましい。だから手紙にしたのかなあと勘ぐりたくなるぐらい端正な字だった。

私の話で恐縮だが、刊行イベントなどにいらした読者にサインを頼まれることがある。ある時、それを読者がSNSにアップ、コメント欄に読者の友達らしき人が「甘糟さんって作家なのに、字が下手でびっくりした」と無邪気に書き込んでいた。それを見つけて、軽く落ち込んだ。素の自分を否定された気がしたのだ。ましてや、単なるサインではなくて好きな相手に宛てた手書きのラブレターを世の中に晒されたら、私だったら恥ずかしくてノイローゼになるかも。

かつて芸能人や有名人のスキャンダルは大衆の娯楽であり、有名税なんてあるはずもない税制のもと、メディアに出ている人には何をいってもいいし、たいていのことをしてもいいという空気があった。昭和の頃は、事件を起こした芸能人や有名人の自宅にレポーターが押しかけ、ひっきりなしにインターホンを押す場面もめずらしくはなかった。

今や昭和は遠い昔、平成も過ぎ去り、令和の現在、大衆も良識を持ち始めた。芸能人や有名人だって当たり前だが人権も気持ちもある。彼ら彼女らの失態やスキャンダルを娯楽として消費する権利は誰にもない。その反面、 SNSで何かやらかせば、たとえ市井の人でも「有名税」がどかんとくるわけだけれど。

夫の会見での「私生活暴露」に疑問

キャンドル・ジュンさんの記者会見もまた、時代が変わったことを感じさせるものだった。壇上には椅子が二脚用意してあり、質問者はキャンドル・ジュンさんの向かいに座って、いわば対談形式で質問する。かつての、芸能レポーターにぐるりと取り囲まれたり、一対大勢で集中砲火を浴びせたり、という図式には成りようがない。質問する方も、自ずと発言や質問内容に慎重になる。その上、受付が本人で後片付けも本人。有名俳優の不倫に関する記者会見というより、手作りのセミナーか何かのようでもあった。

このスタイルでの記者会見を考えたアイデアはすばらしいし、キャンドル・ジュンさんの苦悩も伝わってきたが、広末さんの私生活をここまで暴いてしまっていいの?という疑問は残った。ラブレターを公開され、パートナーには情緒不安定であることをバラされ、彼女は今どんな気持ちでいるのだろうか。「過度なプレッシャーがかかると、濃い化粧をして派手な格好をして〜心が収まらず、豹変してしまう」というような発言があったけれど、厚化粧や派手な格好がまるでいけないことみたいである。別にいいではないか。それで心が解放されるなら。人前で演じる、歌を歌う、映画を撮る、絵を描く、音楽を作る、文章を書くといった自分の心の芯を差し出す仕事を続けていれば、多かれ少なかれ、情緒が安定しない時は必ずあると思う。誤解を恐れずにいえば、その振り幅が大きいのはそれだけ集中しているからではないだろうか。

「結婚」という社会制度からはみ出してしまったのは事実だけれど、それが無期限で謹慎しなければならないほどのことなのだろうか。もちろんそれぞれの家族に対しての謝罪は必要だが、生々しい手紙を見てニヤニヤしている人に謝る必要なんかない。今までもお咎めなしのタレントだっていましたよね。たいていが男性の大物だと思うけれど。

彼女の魅力が語られる時に「透明感」という言葉がよく用いられる。若い頃から幾度となくスキャンダルがあってもそれを失わないのは、損得とか計算とかそういう発想とかけ離れているからではないだろうか。つまりは大人の対応ができないともいえるし、それゆえに情緒も安定しないのかもしれないが。

私は再び広末涼子の活躍を見られる日を待っている。

◆甘糟りり子(あまかす・りりこ)

1964年、神奈川県横浜市出身。作家。ファッションやグルメ、車等に精通し、都会の輝きや女性の生き方を描く小説やエッセイが好評。著書に『エストロゲン』(小学館)、『鎌倉だから、おいしい。』(集英社)など。最新刊『バブル、盆に返らず』(光文社)では、バブルに沸いた当時の空気感を自身の体験を元に豊富なエピソードとともに綴っている。

0 Shares